fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

まだ一進一退状態で

どうも自分は、調子がいい時、意欲的な状態であるのと、そうでない状態、無気力な状態である日が交互にやってくるようです。
それによって起きる時間も変わる。

今日は6時40分に起きたので、これはまだいい状態の方です。
午前中は、徒歩20分ほどある図書館で、本を借りたりして読んでいました。
まだ今日はいい方なのです。

昨日は、朝8時半に起きて、薬を飲んでまだ寝て、11時半まで寝てしまいました。
それでお昼を食べてまた昼寝。16時半くらいまで寝てしまって、なんかほぼ一日中横になっていたという感じで。

早朝ウォーキングは、ここ一週間行っていません。天気が悪い日があったとはいえ、ちょっとサボっていますね。
朝方、冷えることもあり、ふとんの中でいるのが居心地いいせいでしょうか。

明日は、健康診断通院のため、そんなに遅く起きることはないと思いますが、まだ起きる時間は遅くなったりして安定しないですね。
一進一退なのか、それとも一進二退なのか、わかりませんが、回復途上といったところでしょうかね。

果たして、回復できるのか、自分でもわからなくなってきました・・・。
スポンサーサイト



コメント

就労困難と治療

こんにちは。

就労困難と治療。
医師の診断はそんな内容だと思います。

じゃー治療とは何なんだ?
とにかく薬を飲んで、仕事から離れるだけか?

CLIMB_AGAINが感じられるように、
私もそのように一進三退が実態だと思っていました。

本当、本当、難しいですよね。
お勤め先企業の福利厚生でカウンセリングはないですか?
「何回なら無料」などあれば、おもいっきり吐き出して、
少しアドバイスを仰ぐのも悪くないと思います。

  • 2018/10/12(金) 22:23:43 |
  • URL |
  • evergreen01 #-
  • [ 編集 ]

No title

CLIMBさん、こんばんは。

調子が良い時、そうでない時と波があるのですね。
でも、そんなものと思ってイイんじゃないでしょうかね。
お薬が効いてくると、段々調子が良い時の方が増えていくと思います。
私もメンタルの調子自体は悪くないと思うのですが、眠気が酷いです。
CLIMBさんの昨日のように、ほとんど一日寝て過ごしてしまう事があります。
この眠気は季節の変わり目という節もあるので、様子みるしかないといった感じですかね。
後、あまりお薬が効いてる実感が湧かないようでしたら、やっぱり医師にその事を良く相談してみた方がよいかもしれません。
私もお薬を変えられたら、明らかにメンタルの調子が悪くなったという事がありました。今は元の処方に戻してもらいました。
やっぱり、自分に合うお薬って限られるんだな~と思った次第です。
お互い、ボチボチがんばっていきましょうね。

  • 2018/10/13(土) 00:50:51 |
  • URL |
  • chibikin #Yqf9uHks
  • [ 編集 ]

ま、いっか

おはようございます。

体調悪い日は無理しなくてよいと思いますよ。

ま、いっかで済ませてしまいましょう。

といっても、まぁよくないと思うと思いますが、

ま、いっかで1%でも気が楽になればよいかな・・・

と最近思ってます。

  • 2018/10/13(土) 07:41:56 |
  • URL |
  • メン子 #-
  • [ 編集 ]

No title

おはようございます。

調子のいい時と、悪い時の波があるようですね。
ご自分で上手く付き合わないといけないと思いますが
簡単なことじゃないですよね。
あまり考えすぎないようにしたほうが良いと思います。

少しでも波が小さくなりますように。

  • 2018/10/13(土) 09:33:53 |
  • URL |
  • いちご #-
  • [ 編集 ]

回復は

こんにちわ。

17年もうつ病(継続中)の自分でもここまで元気になりました。
絶対に元気になりますよ、自分を信じましょう。

波があるのは仕方がないと思います。
今は無理せず波に合わせて調子の良い時には動いて、悪い時には
それなりで良いと思いますよ、無理は禁物です。それが辛くて
良い波までが辛く感じてしまったりしますからね。

焦らずに時間はたっぷりあります。

ポチ☆

  • 2018/10/13(土) 13:46:10 |
  • URL |
  • kaion #-
  • [ 編集 ]

こんにちは

無気力な朝を迎える事もありますよねぇ。
自分もそんな朝を迎える事がありますよ。
自分の場合は、“また犬の事をやらなきゃいけない1日が始まる”って思うとねぇ・・・

気分が良い感じで起きれる日ってのはいいですねぇ。

  • 2018/10/13(土) 13:47:35 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

evergreen01さんへ

会社の福利厚生にカウンセリングありますよ。
利用しようかとも考えておりますが・・・。

今は薬が効くかどうか様子見で、調子悪い時は悪いなりに過ごすしかないかなと思っています。
あまり無理しても仕方ないし・・・

  • 2018/10/13(土) 17:33:45 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

chibikinさんへ

やっぱり自分の調子も自然にまかせればいいのかな、とも思っています。
眠ければそのまま横になってもいいし、あまり無理して起きて無理に何かをやろうと思っても身に入らないと思いますし。
薬はこの間の診察で、イフェクサー増量になったんで、またそれで様子見です。
あまり症状が変わっていなかったら、それはそれで診察の時に話すつもりでいます。
ゆるやかに薬が効いてくればいいのですが。

  • 2018/10/13(土) 17:34:38 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

メン子さんへ

ま、いいか。そういう気持ち大切ですね。
確かに、調子悪くて自己嫌悪になっても仕方ないかな、と思いますし。
まあ、しょうがないか、というくらいの気持ちでいた方がいいのかもしれませんね。

  • 2018/10/13(土) 17:35:27 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

いちごさんへ

何か毎日ルーリンワークみたいな日課を決めればいいのかもしれません。
読書でもウォーキングでも何でもいいんですが、何か日課を決めてそれをこなしていけばリズムが整えるかもしれません。
わかっていても朝遅くまで寝てしまうんですけどね。
これも無理しない程度に。

  • 2018/10/13(土) 17:36:29 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

kaionさんへ

そうですね。調子の悪い時は、とにかく無理しないで、ゆっくりすることが大切なんでしょうね。
そうでないと、調子のよい波まで悪くなってしまうことがありますからね。
まだうつ歴は半年です。長い目で見て、療養します。

  • 2018/10/13(土) 17:37:20 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

これから朝方は冷えてくるので、余計に布団の中にいるのが心地よくなって、なかなか起きれないことがあるかもしれません。
気持ちよく朝起きれたらいいんですけどね。
今はまだゆっくり少しずつ起きるようにしています。

  • 2018/10/13(土) 17:38:22 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんばんは(^o^)

CLIMB_AGAINさん、こんばんは(^o^)

気分の浮き沈みは仕方ないですよね。
僕も毎日不安でたまらないエブリデーを過ごしています。
お互いに焦らずいきましょう。

健康診断お疲れ様でした。
僕は5月頃の会社の健康診断でコレステロール値と尿酸値が少し高いと指摘され、食生活を見直して下さいと指導を受けました。
でも毎日飲酒しているポンコツです。
こんなポンコツですが、これからもよろしくお願いいたします_(._.)_

CLIMB_AGAINさんのハッピーエブリデーを応援しています>^_^<

  • 2018/10/13(土) 19:46:49 |
  • URL |
  • ありぴ #-
  • [ 編集 ]

ありぴさんへ

人間誰でも心の調子がいい時、悪い時がありますからね。
うつ状態の時は、なおさらそういう気持ちが強く出ます(特に調子が悪い場合)

飲酒は自分も多少飲む頻度は減りますが、気分がいい時は飲んでしまいますね。
風呂上がりのビールとか。
おそらく小旅行の温泉入った後でも生ビールは飲んでしまうと思います。

  • 2018/10/14(日) 11:50:03 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんにちは

良い朝が少しでも迎えられるといいですねぇ。

  • 2018/10/14(日) 12:55:59 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

ありがとうございます。
今日はいい感じで、朝を迎えられました。

  • 2018/10/14(日) 16:42:37 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

(^o^)こんばんは!

CLIMBさん、こんばんは!

ここ暫くあんまり調子良くは無いんすね…、アホな僕が掛ける言葉が正直見付からないっす…、すんません…。
( ´△`)~☆
僕も8月のお給金遅くて&少なくて、支払い諸々&パチ勝ったのにチョーシこいてマイナ…、で、10月末までピンチの耐乏生活っす…、正直僕でも落ち込みますよ。
(×_×)~☆
でも、『まぁ、何とかやるしかねえなぁ…』って終わる(笑)んすけどね…、重ね重ねバカですんません…。
(;´∀`)~♪
とにかくあんまり思い詰めないで欲しいっす、人間なんすから長い年月に落ち込む日々が続くって事も有ると思うんすよ。
温泉に浸かって軽く生ビール(笑)、コレって以外に心を解す効果有り!っすね!
(^_^)v~♪
今はゆっくり休んで欲しいっすよ、お医者さんとも上司さんとも適度に関わって、イイペースで向上して行くとイイっすよね!
(^_^ゞ

  • 2018/10/14(日) 19:33:16 |
  • URL |
  • imogako #-
  • [ 編集 ]

imogakoさんへ

まあ、ブログ更新やコメントもまめにしているので、そんなに調子が悪い状態でもないのですが。
本当に調子悪い時は、きっと何もしたくないという状態だと思うので。

給金少なくて大変ですね。いろいろと倹約しないといけないですね。

今はなんかよいのか悪いのかわからない状態なのですが、小旅行でもすればまたスッキリした気持ちになれるかもしれません。

来週末頃に出かけます。紅葉が見ごろだといいですね。

  • 2018/10/15(月) 16:49:20 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2018/10/17(水) 06:45:28 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

鍵コメントさんへ

コメントありがとうございます。
就業中は、いろいろと激務で大変だったのですね。
休職2か月でそろそろ休職期間が終わろうとしているとのことですが、まだ復職していいのかと迷われている状態は、やはりまだ復職は無理しない方がいいと考えます。
自分もある方からのコメントで言われたのですが、復職できるだろうかと悩んでいる時は、まだ復職するのは先であると。
おそらくまた心療内科医の通院で、復職するにせよ、休職延長するにせよ、診断書を書いてもらうと思いますが、今の気持ち、心理的な状態をお医者さんと相談して、休職延長するかを判断してもらった方がいいと思います。

いくら体が大丈夫でも、気持ちが中途半端なままでは、復職してもまたすぐに再発するかもしれません。
私も復職して3か月でまた休職となりました。
うつ病・適応障害はそれだけ簡単には改善しない病気だと思います。
心もしっかり休めるようにしないといけないと思います。

自分個人での意見になりますが、やはり休職は延長(時期はわかりませんが)された方が、よいかもしれません。

  • 2018/10/17(水) 16:53:08 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する