fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

心療内科通院

今日は心療内科クリニックの通院日でした。
うつの症状は落ち着いてるけど、朝は薬の影響で異様に眠いということを伝えました。

今朝も眠くて7時半に起きたのだけど、会社に行くための訓練としては、5時50分に起きなければなりません。
それがリフレックスの影響で、朝7時過ぎても眠いのは、これから復職に向けては、身体的影響が大きい。
ちょっとその旨不安になっていることを伝えました。

ただ医師は、それだけ眠れることが今大事なので、まだしばらくはうつ薬リフレックスで様子を見ましょう、ということ。
口には言ってなかったですが、今は休養で眠れるだけ眠った方がいい、というニュアンスの返事でした。

リフレックスは夜に服用するので、夜も早い時間、例えば夕飯食べた食後の19時半頃に服用すれば、そんなに朝眠いことに悩まされることがないとのこと。
だけど昨日は19時半に服用したんだけどなあ~。朝7時過ぎまで眠さが残っている。ただ自分が眠りたいだけなのかな、と思ってしまいます。

リフレックスはなるべく早く服用し、朝6時には起きることを心がけてみます。
ただ、異様に眠かったら、無理しないで寝ることもアリかな、と自分に厳しいのか甘いのか、なんかよくわかりませんが、目標は朝6時起床を心がけてみようと思います。
スポンサーサイト



コメント

こんばんは。

私も最近、眠くて眠くて・・

お薬は変わってないから、
この気温、湿度、気圧の
乱高下が原因かなあ・・。

早く秋になってくれ~いv-237

  • 2018/08/22(水) 23:34:21 |
  • URL |
  • すず❤ママ #-
  • [ 編集 ]

難しいですね

おはようございます。

心療内科に行ってきたんですね。
お疲れ様です。

医師の診察から察すると今は休む時期なんでしょうね。
まぁ早めに飲んであとは眠気に任せるのが良いんでしょうか。
時期が来れば医師の方で減薬なり、処方箋が変わったりする
のかもしれませんね。

ポチ☆

  • 2018/08/23(木) 09:42:02 |
  • URL |
  • kaion #-
  • [ 編集 ]

こんにちは

CLIMB_AGAINさん、こんにちは。

心療内科の通院に行かれたのですね。

リフレックス錠。私も以前服用していたことがありましたが、
妙に食欲がわくのと眠気があったのを覚えています。

今は、ゆっくりと休まれた方がよいのでしょう。
おっしゃるように、ドクターもそう考えていると思います。

無理をせずにゆっくりとお過ごしくださいね。
残暑厳しい折り、熱中症にもご注意ください。

  • 2018/08/23(木) 11:50:12 |
  • URL |
  • うめぞー #.rQOjie6
  • [ 編集 ]

すず❤ママさんへ

眠さは夏の暑さも影響しているかもしれませんね。
熱帯夜で、夜寝苦しくて寝不足のまま、眠いまま朝を迎える。
早く涼風吹く秋が来てほしいですね。

  • 2018/08/23(木) 16:35:20 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

kaionさんへ

リフレックスの処方がそのままということは、今はしっかり休養を取ることだと思います。
また次回健診(二週間後)に相談してみます。

  • 2018/08/23(木) 16:36:05 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

うめぞーさんへ

あ、食欲が出るというのは聞きますね。リフレックス。
だから服用すると太るといわれていますね。
思いのまま食べると太ってしまうので、気をつけようと思います。

  • 2018/08/23(木) 16:37:02 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

No title

CLIMB_AGAINさん、こんばんは

朝、用事がないとなかなか起きられないという事あると思います。
僕は起きたら何か楽しいことでもいいからする事を作ればちょっとは眠気覚ましになると思います。
焦らずゆっくり回復させていくといいと思います。

  • 2018/08/23(木) 17:39:29 |
  • URL |
  • Tsuchinoko #-
  • [ 編集 ]

No title

CLIMBさん、こんばんは。

うーん、医師はそういう回答だったのですね。
CLIMBさんが復職に向けてご不安になる気持ちも分かりますが、今は医師の言う通り、たっぷり寝てしまってイイんじゃないかという気もするんですけどね。
そもそも、7:00なら充分早起きだと、私なんかは思ってしまうのですがね(^_^;)
あまり、焦らずにご自愛下さいね。

  • 2018/08/23(木) 19:37:19 |
  • URL |
  • chibikin #Yqf9uHks
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

お薬のリフレックスの影響で朝が眠いのですね。
うちの海外にいる子は向こうで3週間、入院した事あります。
学校にバイト2つ掛け持ちして(月~日まで休みなくしてた)、うつになったのです。

夜眠れないから眠気がくるセロクエル飲んでるようで朝起きれないそうです。
私が同じ薬を飲んでた時は起きれない事はなかったです。
お薬も人により多少、副作用の出る感じの違いがありそうです。

私もここ眠気が落ち着いてきましたが、スマホで小さなスタンプの絵を見て選んで無料で取れるアプリをいじってると眠気がきます。
今日も午後寝てしまいました(PCは平気で眠気はこないのですが)

先生が今は眠れるだけ寝た方がいいようなニュアンスだったのであれば、食べる時間もないなど寝てしまうとかでなければ身体や脳を休める方が必要なのかな?
あんまり生活に困るようなら、また先生に相談してみるとかかな。

  • 2018/08/24(金) 01:13:34 |
  • URL |
  • シナモン #ax4px7aw
  • [ 編集 ]

Tsuchinokoさんへ

確かに朝予定を入れると起きられるかもしれませんね。
先日の診断書受け渡しも9時待ち合わせでしたから、ちゃんと起きて行きましたからね。
予定がないから寝てしまうのかもしれません。

  • 2018/08/24(金) 10:22:29 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

chibikinさんへ

自分は会社行く時には、朝5時50分に起きるので、その時間に眠くて起きれないとなると、復職に向けたプログラムもちょっと厳しいと感じるのですよ。
確かに無理して起きても頭がボーっとしていては、何もなりませんからね。
そうですね。今はしっかり眠れるようにすることが目的なので、無理しないようにします。

  • 2018/08/24(金) 10:23:07 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

シナモンさんへ

息子さんは、3週間入院されたのですね。セクロエルも眠くなる薬なのでしょうか。
どちらにしても、朝眠い時は、無理して起きずにそのまま横になってもいいかな、と思っています。
症状が落ち着いてきたら、服用する薬について相談してみようと思います。

  • 2018/08/24(金) 10:24:05 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する