fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

休職中の過ごし方

お盆休みもUターンがピークでもうすぐ終わりですね。
自分ところの会社では、入れ替え制で今日が前半休み組の休み明け、仕事始めとなります。

自分はお盆休み前から休んで、当然今は休職の身で今日も休んでおります。

リフレックスが効いているせいか、朝なかなか起きられません。
今朝も7時に起きましたが、朝食食べた後は、二度寝。
こんな状態では、まだ復職なんかは当分先という気がしますが・・・。

今は朝起きて朝食食べて、二度寝する時はして、それ以外はパソコンでネットサーフ。ヤフーでニュースを眺めてたりします。
あとはうつ関連のサイトを見たり、自分と同じ境遇の人のブログを探したり、と。
本当は体を動かせばいいのですが、この暑さでラジオ体操もサボりきみです、というか最近全然やってません。

午後も昼寝して、けっこう4時近くまで寝てしまいます。
そしてそのまま横になって読書。とにかく体が動かないというか動かす気力がない感じです。

そんな過ごし方でいいのか?と思ってしまいますが、コメント下さる皆さんの意見のように、とにかく休養することが大事だということで、あまり物事を深く考えずに眠りたい時に寝る、とにかく休みことを優先に考えています。
(先日のブログと同じこと書いてますね)
スポンサーサイト



コメント

休職期間

こんにちわ。

そうですね、取りあえずは身体が赴くままに休んで良いと思います。
休職期間は決まているのでしょうか?もし決まっている様であれば
逆算して大体このあたりからリズムを作らなくちゃみたい時期が
判れば、それに合わせていけば良いかと思います。
但し無理であればその場合は休職期間を延ばすのが良いかなぁ。

ポチ☆

  • 2018/08/16(木) 15:03:47 |
  • URL |
  • kaion #-
  • [ 編集 ]

No title

おはようございます。

今は休む時だと私も思います。
なので、あまり考えずに体と心を休めてくださいね。
眠たくなったら寝るは良いと思いますよ。
私も無理をしないようにしているので
お昼寝してしまうことがほぼ毎日です。
でも気にしないようにしています。

お互い無理せず、休む時はしっかり休みましょう。

  • 2018/08/17(金) 09:51:40 |
  • URL |
  • いちご #-
  • [ 編集 ]

kaionさんへ

休職期間は、医師の診断書では、8/8から1か月間ですが、実際は、次の一か月でどのくらい回復してるかによりますね。
自分の今の調子だと9月いっぱいは、最低でも休職かな?と思っていますが、どうなることやらですね。
なるべく日中は起きているリズムを作ってますが、うつの薬が眠気が出るため、朝はどうしても二度寝して遅く起きてしまいます。
ちょっとこの薬については、復職に向けては処方を変えてもらうよう相談しないといけませんね。

  • 2018/08/17(金) 17:23:59 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

いちごさんへ

はい、そうです。もう眠い時は無理しないで寝るようにしています。
最近は6時に起きれなくて、7時過ぎに起きて、それでも眠くて二度寝をしてしまっています。
まあ、今はそれでもいいかな、と思っていますが。

No title

CLIMB_AGAINさん、こんばんは

気分としてはまだ落ち込んでいるんでしょうか。
どん底の時よりよくなっていれば、よしとするといいと思います。

ゆっくり休んでくださいね。

  • 2018/08/17(金) 17:42:46 |
  • URL |
  • Tsuchinoko #-
  • [ 編集 ]

No title

CLIMBさん、こんばんは。

鬱で療養中となれば、大体そんな過ごし方をされる方がほとんどなのではないでしょうか。
一日一日、ゆっくり休まれるとよいと思います。
くれぐれも焦らないで下さいね。
絶対、また復職はできます。
その為にも今は休む事が仕事と思って下さいね。

  • 2018/08/17(金) 17:42:46 |
  • URL |
  • chibikin #Yqf9uHks
  • [ 編集 ]

Tsuchinokoさんへ

気分は、うつ薬のせいか、そんなに落ち込んではいないです。
ただ会社のことを考えると、仕事を中途半端に投げ出したみたいな感じになって、申し訳ないなと思っています。
週明けに上司に正式に診断書を提出します。

  • 2018/08/17(金) 17:57:54 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

chibikinさんへ

今回は、一回目の休職より、ちょっとだらけている感じですね。
復職のためのリズム作りもやってないし。
でも焦らずに、自然のままでいようと思います。

  • 2018/08/17(金) 17:58:44 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんばんは

CLIMB_AGAINさん、こんばんは。

どう書いていいのかわからず、コメントを控えていました。

辛いですよね。私も同じ経験をしましたからわかります。
確かに病気のことも心配なのですが、やはり会社のことが
気になりますよね。

私はうつ病を発症し、1年間休職して復職しました。
しかし、それでもダメだったのです。もう、精神的に目一杯の
状況でした。
そんな時、ある先輩からこんなことを言われました。
『○○ちゃん。次はいつ休むの?』
と。
悔しかったです。簡単に言ったことなのでしょうが、
とても傷ついたことを記憶しています。

とりあえずですが、休養をとるしかないと思います。
しかし、ただ家で過ごすというのもどうなのかな?と思うのです。
例えば短期でもいいので入院するなどをされてもいいのかも?
と感じます。今のかかりつけの病院に入院施設がなければ、
紹介してもらうという手もありますから。

精神疾患というのは、発病すると簡単に治るものではありません。
病気をきちんと完治させること。それが今、一番大切なことだと
私は思います。

焦らないようにしてください。

  • 2018/08/17(金) 18:55:43 |
  • URL |
  • うめぞー #.rQOjie6
  • [ 編集 ]

うめぞーさんへ

うつ病で症状がひどい場合は、入院治療というのもありますが、自分としては、入院は要さないと考えております。
自分はまだ「適応障害」に近いうつ病だと思います。
既に休養2週間になりますが、気持ちはだいぶ落ち着いています。
うつ薬により、眠気が朝に残るということがありますが、今は会社のことは気にせずに、普通に過ごしていますので。
時折、母親に頼まれた買い物に出かけることもあり、なるべく普通の生活をしています。
確かに精神疾患は「完治した」というような感じではないので、これからも付き合っていかなければなりませんね。

  • 2018/08/18(土) 17:23:16 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

(^_^)こんばんは!

CLIMBさん、こんばんは!

休養中っすね、精神薬も飲んでる事だし眠くなりがちでも仕方無いって思いますよ。
全然引け目に感じたりする事無いっすよ!
( ´∀`)
会社とコネクションさえ取れてたら(イイ関係って意味で)心配はなるべくしないで過ごして欲しいっす、勿論漠然としたモヤモヤ感は有ると思うんすけどね…。
(^_^;)))
そちらは暑さは少しは治まりましたか?
僕は東北北部の工場現場で復活(笑)したっす、流石にココは夜は涼しさを通り越して少し肌寒いっす。
(((^_^;)~※
病状が安定する事を願ってます!
( ^∀^)




  • 2018/08/19(日) 19:48:25 |
  • URL |
  • imogako #-
  • [ 編集 ]

imogakoさんへ

会社とはコレネクション取れています。今日も診断書を渡しに行きました。
二週間に一回は経過報告をします。
久しぶりに電車乗ったらフラフラでした。

imogakoさん、工事現場復帰されたんですね。
いい感じで仕事してますね。よかったです。
無理せずに頑張って下さいね。

  • 2018/08/20(月) 17:01:20 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する