もう梅雨入りな感じですね。
こういう季節は少し苦手だったりします。
今週土日は休日出張作業の自分のアサインはなく、ゆっくりした休日を過ごしています。
家庭の事情(母親の体調のこと)や自分のメンタルの不調で、仕事もしばらく在宅勤務でやることになりました。
ちょっと会社に出社するのが、つらくなりました。
上長には、家でのことや自分の体調についてが理由だと言いましたが、本当は、先週のメールの件。
休日出張作業に自分をはずしてほしいというメールを送ったことで、自分がどう思われているのか、なんか気になってしまって。
それにまとめの人が、休日に出られる人をあくせくと探しているのを見るとつらくて。
なんかあんなメールを送ってしまってよかったのだろうか?混乱させてしまったのではないか、と自責の念が生まれてしまって。
合わせる顔がないというのがあって、それで在宅勤務のスタイルにしました。
週末金曜日は、引継ぎ会があるので、対面で話さないといけないため、出社しますが、それでも出社前は変に緊張してしまって、めまいがして気分が悪くなってしまいます。
果たして先週メールを送ってよかったのだろうか。自分一人が我慢すれば、出張作業アサインも問題なく回せたのだろうか、
でも自分のメンタルが、いろいろ考えこんでしまいます。
ホント、在宅勤務の環境が整ってよかったです。
これがコロナ渦前の出勤が通常のスタイルだったら、今回どうなったかわかりません。
休職まではしないまでも、けっこう会社休んだかもしれません。
いろんなスタイルの働き方があっていい。
多様性の時代ですからね。