fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

青森・津軽半島へ

行ってきました!青森津軽半島の旅。
ゴールデンウイークは3年連続の青森旅です。
もう青森愛が止まりません。
これからは韓国と青森は毎年行きたい!そんな思いです。

車で出かけました。
毎年思いますが、湘南から青森は遠いです。
片道で760キロ走ります。
4/28の夕方6時頃出発。
休みながらも走ること12時間。やっぱり遠いですね。


4/29。一日目。
まず向かったところは、三内丸山遺跡と青森県立美術館。

三内丸山遺跡は、世界遺産登録されたんですよね。
この遺跡の発掘で縄文時代の人々の暮らしがいろいろ明らかになったとか。
IMG_2632.jpg

IMG_2647.jpg

IMG_2640.jpg

IMG_2659.jpg

三内丸山遺跡のすぐ近くに青森県立美術館があります。
だいたいセットで観光される人も多いですね。

ここはやはりシンボルともいえる「あおもり犬」があります。
奈良美智(ならよしとも)さんの作品です。
確か彼の作品は、2年前に行った十和田市現代美術館の夜露死苦ガールの作品もそうですね。
「あおもり犬」は無料で入場できます。
IMG_2719.jpg

IMG_2693.jpg

IMG_2695.jpg

IMG_2696.jpg

29日日中は暖かくて、青森でも20度超えました。
次は金木の太宰治記念館「斜陽館」へ。
太宰治は五所川原の金木出身なんですね。ちなみに吉幾三も金木出身だそうです。
太宰治の直筆のメモも展示されていて、内容を見ると、案外普通の人だったんだなあ、と親近感がわきました。
でもなんで入水自殺しちゃったんだろう。もっと作品を書けただろうに。
IMG_2726.jpg

IMG_2728.jpg

IMG_2729.jpg

IMG_2736.jpg

五所川原の市街地で、「立佞武多の館」へ。
ここで五所川原ねぷた祭りに使われる立佞武多(たちねぷた)が展示されています。
これがねぷたまつりになると、街中に出て披露されるそうです。
約20メートルもある立佞武多は圧巻です。
これ、祭りのときに観に行ったら、テンションがあがるでしょうね。
IMG_2758.jpg

IMG_2751.jpg

IMG_2747.jpg

IMG_2776.jpg


吉幾三コレクションミュージアムに行きましたが、イベントで見学受付は休止でした。
もしかして本人が来ているのかな?と中をのぞいてみましたが、どうやら地元の有志のイベントだそうです。
彼に会いたかったな。
IMG_2779.jpg

IMG_2780.jpg


泊まったホテルは、パークイン五所川原エルムシティです。
ここは向かい側にエルムという大きいショッピングモールがあって、イトーヨーカドーも入っていて、ここで夜、晩酌で飲むビールやつまみ、朝食の総菜パンなどを買いました。

ホテル近くに居酒屋がなかったので、ホテル併設のレストランで夕食。
でも地のお刺身やホタテ貝みそ焼きなど、一品料理充実してました。
ここで生ビールとともに食事を堪能しました。
IMG_2783.jpg

IMG_2784.jpg

IMG_2785.jpg


4/30。2日目。あいにくの雨です。
龍飛崎に向かいます。
途中の竜泊ラインは、濃い霧がすごくて車時速30キロ走行でしたよ。
やっと着いた龍飛崎は風が強くて。でもまさしく竜飛崎らしい、そんな感じでした。

津軽海峡冬景色の歌碑や階段国道など、いろいろあります。
IMG_2788.jpg

IMG_2791.jpg

IMG_2801.jpg

IMG_2805.jpg

IMG_2808.jpg

青函トンネル記念館にも行きました。
確か竜飛崎の下にトンネルが通っていて、北海道新幹線が走っているんですよね。
青函トンネル工事は苦難の連続だったんですね。
貫通したときは感動だったでしょうね。
IMG_2831.jpg

IMG_2835.jpg

IMG_2839.jpg

IMG_2842.jpg


十三湖でドライブイン和歌山というお店でしじみラーメン食べました。
ここは旅行ガイドに載っていたので、目指していたところです。
しじみラーメンのスープが永遠に飲んでいられるほど旨かったです。
IMG_2848.jpg

IMG_2851.jpg

IMG_2855.jpg

IMG_2857.jpg

晴れてきました。天気が回復してよかったです。
この日の最後の目的地、高山稲荷神社へ。
ここは千本鳥居が人気で、赤い鳥居がずーっと並んでいます。
この鳥居をくぐって健康祈願ですね。
IMG_2875.jpg

IMG_2884.jpg

IMG_2885.jpg

IMG_2891.jpg


ホテル近くには天然温泉施設があって、そこで温泉を堪能しました。
あ、初日もそこの温泉に入りましたよ。
やっぱりせっかく天然温泉施設があるなら、ゆっくり温泉入りたいですからね。


ホテル併設のレストランは定休日で、仕方ないので、外で夕食。
でもご当地の居酒屋が近くになかったので、ホテルそばにあるスシローに行きました(笑)。
まあ美味しいお刺身、お寿司が食べられればいいかな。
スシローは安定した美味しさですね。
IMG_2904.jpg

IMG_2905.jpg

IMG_2906.jpg

5/1。3日目。
この日はもう帰るだけですが、青森駅近くにあるアスパム物産館でお土産を買いました。
ここは3年前の青森弾丸旅行でも行きましたね。あの三角の建物です。

大きいクルーズ船?が停泊してましたね。
まさに海に浮かぶビルですね。
いつかはクルーズ船で旅したいですが、お金と期間がないからね。
自由気ままに車で出かけるのが、案外贅沢なのかもしれませんね。
IMG_2909.jpg

IMG_2911.jpg

本当に楽しい旅になりました。
青森愛に拍車がかかりそうです。
次は八戸に行ってみたいですね。
まあ次は新幹線で行くかな??
スポンサーサイト



コメント

こんにちわ♪

青森へのご旅行 お疲れ様でした。
いいですね~ 

いつか機会があれば自分も実現できればいいなと思っています。

数年前まで、年2回ペースで2~3泊予定で洋楽LIVEを体感するため東京へ行き、前日学生時代の友人と飲んで翌日夜LIVE参戦という日程でこなしてましたが、ワンコを飼い始めてそれが難しくなりました。
でも、行ってみたいですね~ 青森 そして北海道方面まで足を伸ばして・・

記事を拝見して、追体験しているような気分になって楽しく読ませて頂きました。(^^)

  • 2023/05/03(水) 11:01:21 |
  • URL |
  • ももPAPA #Wgi4adpQ
  • [ 編集 ]

こんにちは(^^♪

旅行の楽しかった気分が伝わってきます♪
青森、津軽半島って見どころがいっぱいなんですね。
三内丸山遺跡は世界遺産ですもんね、
あはは、最近話題の「あおもり犬」も。
「斜陽館」に「立佞武多の館」‥吉幾三のミユージアムまで。
ホテルのレストランのお料理も地の物が使われていて
とってもおいしそう、良かったですね。
圧巻は千本鳥居!
各地にずらりいと並んだ鳥居があるけれどすごい数。

内容の濃い旅を見せていただいて楽しかったです。
片道760キロ、お疲れさまでした(^^)/

  • 2023/05/03(水) 11:48:08 |
  • URL |
  • はる #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!

運転お疲れ様です!
青森いいですよね
私も大好きです!

  • 2023/05/03(水) 14:59:53 |
  • URL |
  • tkmtrip #-
  • [ 編集 ]

鳥居が⛩️、たくさんありますね!

こんにちは^o^ 鳥居がカーブしていますね!
不思議な鳥居ですね! 初めて見ましたよ!
スシロー美味しかったのですね! ネタやシャリが大きい感じがしますよ! ずっとスシローには行っていないので、回転寿司のあの事件で、どのようなシステムに変わっているのかも知りません! くら寿司は、以前から専用レーンがあったので、清潔感があって良かったので、あまり変わっていないでしょうが、かっぱ寿司は、後から改装して専用レーンを設置したそうですよ! お寿司もオーダーが入ってから、レーンで流すようになったそうです!
温泉もゆっくり入浴なさったのですね!
お刺身も美味しそうですね!

  • 2023/05/03(水) 18:29:21 |
  • URL |
  • hakatahime #l4TUk7C6
  • [ 編集 ]

こ、このホタテは、、、絶対に美味しいヤツでしょう。
写真見ただけでヨダレが。。🤤
実は私も青森に行って来ました。弘前さくらまつりです。残念ながら満開の桜って感じではありませんでしたが、おいしいりんごも買えましたし楽しかったです。
青森いいところですよね~

  • 2023/05/03(水) 20:11:31 |
  • URL |
  • 旅人しろきち #-
  • [ 編集 ]

お疲れ様です

おはようございます。

青森まで片道760キロ・12時間の運転、大変お疲れだったでしょう。

さて、写真を見る限り青森旅行を満喫されているようですね。三内丸山遺跡は古代縄文遺跡跡としては日本一の規模を誇りますので、見どころ満載なのではなかったでしょうか?

青函トンネル記念館にも行かれたのですね。これに関しては、ポスターに貼ってある通り、高倉健と吉永小百合の共演映画を観ましたよ。確か森繁久彌とかも出演してたような記憶が・・・。森谷司郎監督作品ですよね。

他にも食事も美味しそうですね。青森と言えば、大間のマグロが有名ですが、堪能されたのですか?

距離は分かりませんが、ついでに下北半島の仏ケ浦にも行かれてはどうでしょう。

帰りもまた760キロ運転となりますが、どうぞお気をつけてお帰り下さい。

青森旅行、楽しんだみたいでよかったです\(^O^)/
そのしじみラーメンは私も食べたかったやつです。いつかは食べたいです(^^)

  • 2023/05/04(木) 07:14:48 |
  • URL |
  • rollingattack #-
  • [ 編集 ]

青森、いいですよね🎵
三内丸山遺跡は、新青森からも近いので行きやすいですね。
縄文うどんは、ホテルJALシティでいただきましたが、遺跡のレストランにもありますね。
太宰治と誕生日が同じなので、また斜陽館にも行きたいです。

  • 2023/05/04(木) 08:06:18 |
  • URL |
  • utokyo318 #bstFT5sg
  • [ 編集 ]

ももPAPAさんへ

ワンちゃん飼っちゃうとなかなか旅行に出かけられませんよね。
でも最近はワンちゃんと一緒に泊まれるホテルも増えてきたそうです。
ペットと気軽に旅行に行ける時代にもなりましたね。
でもネコちゃんとの旅行はちょっと難しいですね。

  • 2023/05/04(木) 09:55:16 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

はるさんへ

そうです。あおもり犬は、確か大阪IRのPRで勝手に使われたってひと悶着ありましたね。
津軽半島はけっこうみどころいっぱいありましたね。
2泊3日では足りないくらいでした。
千本鳥居は全国あちこちあるみたいなので、千本鳥居を巡っての旅もいいかもしれません。

  • 2023/05/04(木) 09:55:46 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

tkmtripさんへ

青森はいいところです。
やはりGWに行くのが気候的にもいいですね。

  • 2023/05/04(木) 09:56:13 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

hakatahimeさんへ

千本鳥居がけっこう印象深かったですね。
気持ちが洗われたようです。
回転寿司スシローは初めて行きました。
けっこうネタも新鮮で美味しかったです。
今はタッチパネルでオーダー式の注文のみになってますね。

  • 2023/05/04(木) 09:56:39 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

旅人しろきちさんへ

はい。ホタテ。絶対美味しいやつです。
もちろん美味しかったです。
ホタテは青森は生産量多いですからね。
おお!弘前に行かれたんですね。桜は今年は開花が早かったみたいですね。
自分もずっと前に弘前城に行きましたよ。

  • 2023/05/04(木) 09:57:04 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

パルタ7さんへ

改めて青森は遠いなと実感しました。
でも充実した旅になりました。
三内丸山遺跡は広々として、いろいろみどころがありました。
大間のマグロは昨年のGWに行って食べました。
また仏ヶ浦も昨年行きました。
青森だいぶ制覇しましたね。
次は八戸に行ってみたいですね。

  • 2023/05/04(木) 09:57:32 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

rollingattackさんへ

お、十三湖の和歌山というお店ご存じなのかな?
しじみラーメンとても美味しかったです。

  • 2023/05/04(木) 09:58:00 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

utokyo318さんへ

あ、確か縄文うどんありましたね。
食べればよかった。
金木といったら太宰治のゆかりの地です。
この機会に小説を読んでみようと思います。

  • 2023/05/04(木) 09:58:30 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

おはようございます♪

760キロ・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
運転お疲れ様でした♬
東北いいですね
稲荷神社いいですね~
行って見たいな。。。
ねぷたまつりも見てみたいです
迫力あって楽しめそうですね

  • 2023/05/04(木) 10:00:02 |
  • URL |
  • あーちゃん #-
  • [ 編集 ]

あーちゃんさんへ

高山稲荷神社は、最初旅行計画の時に、行けたら行こうという程度だったんですよ。
でも行ってよかったです。
案外今回の観光の中では、印象に残った観光だったかもです。

  • 2023/05/04(木) 17:14:20 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

三内丸山遺跡、いいですよねえ。ずっと見ていたいと思える場所です。面白くて。

  • 2023/05/05(金) 06:21:53 |
  • URL |
  • TORU #-
  • [ 編集 ]

TORUさんへ

三内丸山遺跡はもっと時間があればゆっくり周りたい場所ですね。
リピート候補になりました。

  • 2023/05/05(金) 08:36:10 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

はじめまして。いつも楽しく拝読しています(^^)
記事を読んで、いちど青森に行ってみたくなりました。
三内丸山遺跡はぜひ見に行きたい!
高山稲荷神社も行ってみたいです。鳥居がドミノ倒しできそうで笑えますね~
太宰の記念館も、あと戸来村のキリストの墓も(笑)。

「秩父のパワースポット旅行」「小豆島旅行」の記事は、僕も似たような旅行をしていたのでとっても懐かしかったです。
ぜひこれからも素敵な旅行を楽しんでくださいね(^o^)

  • 2023/05/06(土) 12:11:31 |
  • URL |
  • Dr.HEE #ap6xNNEE
  • [ 編集 ]

Dr.HEEさんへ

コメントいただきありがとうございます。
もう青森愛が止まらなくてGWは3年連続で青森に行っています。
三内丸山遺跡もよいですし、高山稲荷神社の千本鳥居は本当に景観がよかったです。
なんかこのブログは旅行記みたいになっちゃいましたね。

  • 2023/05/06(土) 17:39:39 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する