場所は群馬県の藤岡という場所で、富岡製糸場が近いといえばわかりますかね。
実は目当ての場所に行ってみたくて、やっと行けた場所があります。
それはレトロ自販機が置いてある「ドライブイン七輿」という場所です。
前にドラマ「ソロ活女子のススメ2」で、江口のりこサンが昭和レトロを求めて訪れたレトロ自販機のある場所。
そこが「ドライブイン七輿」だったので、行ってみたくなっちゃって。
涼しくなったのでようやく行くことができました。

ここは人気なのか、テレビ取材がありましたね。お客さんはそんなに入っていなかったのですが。
そこで取材インタビューを受けることになり、食べているシーンとかいろいろ撮影されました。
もしかしたら夕方のnews everyで放送される(された)かもしれません。
50代男性で眼鏡をかけて食べているシーンがあったら、おそらくそれは私です(笑)


ドライブイン七輿の自販機で購入したのはチャーシュー麺とチーズバーガーです。
けっこうこれが人気みたいで。
チャーシュー麺はスープが美味しいですね。あとチャーシューもしっかり味がついていて美味しい。
麺はちょっとやわらかめで、のびているという印象がありますね。
まあでも食べやすいですね。
チーズバーガーは熱々の箱の状態で出てきました。
ハンバーグのお肉が大きいですね。
自販機で出てくるハンバーガーとしてはレベルが高いです。これは食べる人多いでしょうね。



次に向かった場所は「こんにゃくパーク」です。
ここは群馬県出身のタレント中山秀征サンが宣伝している場所で、けっこう人気の場所のようです。
駐車場も第4くらいまであって、多くの入場者を見込んで作られたのでしょうね。
旅行ガイドにも載ってました。


足湯もあるし、工場見学もできるし、何といっても無料のこんにゃく料理バイキングもあって。
こんなyくといってもいろんな料理がありますね。こんにゃく焼きそばやラーメン、スイーツもあるみたい。
あいにく自分は七輿でチャーシュー?とチーズバーガーをいただいたので、無料バイキングには行きませんでしたが。
今度はお昼時にお腹をすかして行こうと思います。お腹いっぱい食べてもヘルシーだし罪悪感無いですからね。




こんにゃくゼリーとかこんにゃくカステラなどいろいろ買いました。
おみやげコーナーが充実しているのもいいですね。


藤岡市にも温泉があるということで、「絹の湯 久恵屋旅館」に行きました。
ここは日帰り湯もやっているということで。
ナビにまかせて車で走ると山の中に入って、こんなところに旅館があるのかという場所にありました。
露天風呂はなかったですが、内湯で温泉で肌がスベスベになりました。
ホームページ(https://www.hisaeya.com/)みると、うる肌部門関東第一位にもなっている温泉だそうです。
旅館なので泊まることもできます。
森の中の一軒宿に泊まるのもいいかもしれませんね。
次行くときは泊まることも計画してみようかな。


最後は道の駅「ららん藤岡」へ。
群馬県でも規模の大きい道の駅として有名です。
先日、所JAPANという番組で、「群馬の道の駅」というタイトルに誘われて、観ましたが、川場田園プラザという道の駅特集でした。
なんでららん藤岡紹介しないの?と思ったくらいでした。


おみやげコーナーはもちろんのこと、食事処もいろいろあって、けっこう楽しめる道の駅でした。
ただ行った時間がもう夕方だったため、人も閑散(平日ということもありますが)、野菜売り場コーナーはけっこう野菜が売り切れていました。
帰りは夜になり、雨にたたられましたが、充実した一人ドライブになりました。
来月末に西の方へ旅行に行きます。
車で行きますので、今度はロングドライブになりますね。
その前哨戦の日帰りドライブ。
次行くときは、天気がいいことを祈ります。