先週は特に書くことがなかったので。
今日は心療内科クリニックの通院でした。
そう5週間ぶりの通院で、その間に断薬治療を行っていました。
離脱症状は出ましたが、2週間ほどでだいぶ落ち着き、今はよく眠れていることを話しました。
先生も「そうねえ、2週間ほど寝不足になったのは離脱症状があったからかもしれません。今落ち着いているなら、このまま続けてみましょうね」と。
そして「今後はどうされますか?調子が悪くなったら、また来ることにしますか?それとも期間を空けますか?」
通院についての打診もされました。
今度は2か月後の11月に通院するということにしました。
そして症状がもう現れなくて、落ち着くなら、診察の頻度も考えていきましょうと。
つまりは今度の診察によっては、それ以降は、通院せずに様子をみるということ。
事実上の「寛解」になるのかもしれません。
今まで1か月に一回は通院して、診察代も千円以上はかかっていましたからね。
かなりの第一歩ということになります。
そうなるとこの「適応障害」ブログもテーマを変えなくてはならないかな。
あまり適応障害については書かなくなるかもしれませんからね。
食べ歩きや旅行のブログになっちゃうかもしれません。
まあ「適応障害」としてのブログは上位を保っていることもあり、適応障害でここのブログを訪れる方も多いので、しばらくはこのままのスタイルでいきますけどね。
このまま症状が落ち着いていけばいいと思います。
加えてえんきんサプリの目の効果が出てくるとなおいいんですけどね。