とうとうウチでもガスファンヒーターをつけましたよ。
そんな寒い時は温泉でリラックスでしょう、ということで、昨日は日帰りで、山梨県は甲府に行ってきました。
まずは甲府にある武田神社に行きました。
武田神社は武田信玄ゆかりの神社で、開運のパワースポットということで、願掛けに行ってきました。
まあ、最近は仕事でも後輩ができていろいろ教えたりすることもありますが、なんか順調にいきすぎているので、なんかトラブルがあると嫌だなあ、ということで。
それで今の運が今後も続きますようにと、武田神社さまのパワーをもらいにいきました。
もちろん御朱印もしてもらいました。
最近は、御朱印めぐりが趣味ですからね。




その後は、甲府の名物はほうとうでしょう、ということでほうとう食べました。
お昼をけっこう過ぎて夕方4時くらいになっていたので、昼食と夕食のブランチで食事しました。
朝食はパン1枚しか食べてなかったから、もうお腹は減って減って、ご飯と一緒にいただきました。
熱々のほうとうは美味しいですね。
かぼちゃが入っていて、いい感じに味噌に溶けてそれがまた旨くていいんですよねえ。
けっこう量が入っていたので、お腹いっぱいになりました。

だいぶ夕方になって冷え込んできましたので、石和温泉のホテルで日帰り入浴してきました。
石和温泉はお湯がやわらかい感じで肌にいいんですよね。
血行もよくなって、まさに体全体が温まる、そんな感じでしたね。
まさに青森の十和田温泉に行って以来の温泉。5か月ぶりです。
温泉入ったあとはしばらくロビーでのんびり。
あ~これだったらこのホテルに泊まればよかったかな。
なんかもう寝たい・・・。
帰りは下道を通って帰りました。
夜10時ころ帰宅です。
週末の休み。たまには日帰り旅行なんていいな。
次は11月に広島行くので、いろいろ下調べしなくちゃですね。