fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

爽快感と達成感2

日記タイトルが前回と同じですが、これはこれから復職するにあたっての気持ちもそうだと思っています。

仕事って、している間はきつかったり、つらかったり、苦労することもあるけど、終わった後の爽快感と達成感があるから、次も頑張ろうと思うのですよ。

部署異動前の職場では、忙しかったりもしたけど、爽快感・達成感があったから続けられた。またこれまでの職場もそうだったのだと思います。

部署異動後の職場は、システム運用が主な仕事で、ほとんど切れ間なく作業が続き、問題点も解決できたものもあれば、新たな問題も浮上して、仕事が終わっても残った問題点はどうしようか、そんなことを仕事が終わってからも考えてばかりで、それで常時つらい状態になってしまった。
きっと仕事に対する爽快感と達成感を忘れてしまったのだと思います。倦怠感だけが残ってしまった。

今、だいぶ安定している状態で客観的に考えると、運用の仕事は問題点がすべてコンプリートするのは難しく、当然新しい開発が入れば問題点は出てくるわけで、それを一つ一つ解決することで、達成感を感じていればよかったのではないかと。
「問題点が残っている」ということを気にして、「どうしよう、どうしよう」と考え込んでしまって、メンタル不調に陥ったのではないかと、今思えばそう感じています。

今後、復職するにあたっては、問題点は発生して当たり前、その中で自分がどれだけみんなと協力して取り組むか、そして一歩ずつ進むたびに達成感を感じるようにする、そういった心構えが必要じゃないかと思います。
気持ちの持ちようだと思います。

そういったメンタルを強くするためにも、前回の日記に書いたように、その日のミッションを決めて、それに向けて取り組む。
もちろん全部できなくてもよくて、今日はここまでできた、よくやった、と一日終わって爽快感と達成感と感じるような気持ちで過ごしていければよいかなと思っています。
スポンサーサイト



コメント

No title

CLIMBさんて、もしかして正社員ですか?
僕は自分の体に合わせてパートで働く予定でいます。
IT企業って大変そうですね。
陰ながら応援してます。

  • 2018/03/19(月) 18:42:55 |
  • URL |
  • Tsuchinoko #-
  • [ 編集 ]

No title

CLIMBさん、こんばんは。

CLIMBさんはきっと完璧主義の方なんだろうなと思いました。
そういう人の方が心の病に罹ってしまいがちなんですよね。
復職されたら、いい意味でボチボチゆるやかな心持ちでいる事を意識するとイイのかもしれないな~なんて思いました。

とても有効な方法じゃないかと思います。
一日のミッションを決めて、それに取り組む。
長期的な大きなタスクを決めちゃうと大変だし、ストレスにもなりそうですが、一日一日の小さなタスクをこなしていく事に集中していくと小さいながらも達成感、爽快感が得られますよね。
メンタルにも良いかと思います。

引き続き、調子が良くなってくれるとイイですね。
CLIMBさんの復職の日は遠くなさそうですね。
陰ながら、応援しています。

  • 2018/03/19(月) 19:13:32 |
  • URL |
  • chibikin #Yqf9uHks
  • [ 編集 ]

CLIMB_AGAINさんへ

こんばんは!
CLIMB_AGAINさんが
心が辛くなった理由に‥

>システム運用が主な仕事で
>ほとんど切れ間なく作業が続き
>問題点も解決できたものもあれば
>新たな問題も浮上して
>仕事が終わっても残った問題点は
>どうしようか、そんなことを
>仕事が終わってからも考えてばかりで
>それで常時つらい状態になってしまった。

これ、夫と全く同じです!(☉︎౪ ⊙︎)
びっくりしました。

いかに爽快感と達成感が大事か
わかりました。

メンタルの調子が良いのは良いですね!
花粉症は困りましたね^^;
スギ花粉ですかね?

スギ花粉め!( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾バンバン

  • 2018/03/19(月) 22:58:33 |
  • URL |
  • iomama #rjxAb6ec
  • [ 編集 ]

Tsuchinokoさんへ

ハイ。IT企業の正社員です。
IT企業は、常に新しい開発・技術の中でやっているため、覚えることも多いです。
その点、問題点も出てくるので、仕事としては安定しないんですよ。
けっこうストレス溜まります。

  • 2018/03/20(火) 17:39:00 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

chibikinさんへ

そんなに完璧を目指しているわけではないですが、やはり問題点があると気にしてしまうタイプかもしれません。
復職したら、あまり気にしないようにします。
たぶん、休職前と仕事内容が変わるかもしれませんが。

一日のタスク。今日は一日雨だったので、家でネットや読書しています。
もう朝時点で、図書館行くのはやめようと。
まあ、そんな日もあります。

  • 2018/03/20(火) 17:40:00 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

iomamaさんへ

ホント、旦那さんと共通点がありすぎですね。
確か旦那さんもIT企業に勤めておられるとか。
そう考えると、ホント、旦那さんの気持ちがわかります。
現在、復職されて一か月。どのような状況になっているのか気になります。
今後もiomamaさんのブログには目が離せません。

  • 2018/03/20(火) 17:40:56 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

凄いです!!

おはようございます。

自分の事、仕事の事etc
ここまで客観的に見れて対応が考えられるのって
凄い事だと思います!!
読んでいて自分にも当てはまるなぁって感じです。
ありがとうございます。

ポチ☆

  • 2018/03/21(水) 08:19:27 |
  • URL |
  • kaion #-
  • [ 編集 ]

kaionさんへ

それは自分の症状がだいぶ快方に向かっているからだと思います。
最近は、もう早く復職して元の生活に戻したいと思っていますんで。
いろいろ不安あるとおもいますが、何とかなるなあという気楽な気持ちを持つことも大事だと思います。

  • 2018/03/21(水) 09:44:43 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する