fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

あれから10年・・・追悼3.11

東日本大震災からちょうど10年たちました。
今日はテレビでもラジオでもその特集をずっとやってましたね。

ついこの間は、大きい地震ありましたね。東北は震度6強とか。
あの地震で10年前の出来事が浮かんだ人も多かったでしょうね。
夜中でしたが、自分も起きて、このまま大きくなるのではないか?津波は大丈夫か?と心配になりました。

10年前の3月11日は、自分も帰宅難民となって、会社に泊まりました。
もしかしたら数日帰れないんじゃないかと思いましたが、次の日に家に帰ることができました。
湘南の海の近くに住んでいるので、津波が心配になりましたね。
東北を襲った津波の映像を見て、言葉にならないほどの衝撃を受けました。

東北。この10年でだいぶ復興してきましたが、まだまだ復興に至っていない箇所もあります。

地震の多い国、日本。これからも地震があると思います。

10年前に起こった3.11のことを常に忘れずに、これからの災害防止のことや復興のことを考えていきたいと思います。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

3.11の津波早い速度でおってきますよね。
うちが住んでるとこも川が決壊したら4階以上の建物の上に逃げないといけないです。

火災保険に地震保険がついてるけど(つけた)ほんの少しのお金しか出ないです。

  • 2021/03/11(木) 18:47:30 |
  • URL |
  • シナモン #ax4px7aw
  • [ 編集 ]

No title

今日は私も災害の備えについて書きましたが、災害対策はできる限りやっていきたいですね。

富士山の噴火も心配です。
近所から富士山が見えますが、穏やかでいてくれることを祈るばかりです。

  • 2021/03/12(金) 06:18:26 |
  • URL |
  • utokyo318 #bstFT5sg
  • [ 編集 ]

No title

こんにちは(^^♪

昨日は一日、祈りの日でしたね。

2018年の胆振東部地震では北海道全域が数日停電となる
ブラックアウトを経験しました。
この出来事はいつまでも心の中に瑕として残っています。

東日本大震災で被災された方々のご苦労はいかばかりかと
思わずにはいられません。

地震、酷暑、大雨と自然災害は容赦がありませんね。
自身でできることには限りがありますけど、
「生き抜く知恵」を身につけたいものです。

  • 2021/03/12(金) 17:42:50 |
  • URL |
  • はる #-
  • [ 編集 ]

シナモンさんへ

津波の脅威は本当にすごいです。
けっこう海から3kmから5km離れたところまで来るみたいですから。
自分の家も海抜が低いので、1km先は海ですから、大きい津波が来たら、到達するでしょうね。
高いところへ避難することが先決ですね。

  • 2021/03/13(土) 09:36:00 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

utokyo318さんへ

日本は地震の災害もこれから起こるでしょうし、台風の通り道でもありますから、その災害も注意が必要ですね。
富士山、自分ところからも見えますよ。
それが噴火したら、火山灰は必ず降るでしょうね。
優雅な富士山のままでいてほしいですね。

  • 2021/03/13(土) 09:36:30 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

はるさんへ

ブラックアウトを経験されたのですね。
今は電気がないと生活もできないですからね。
それだけ当たり前になっているんですね。

やはり大災害が起きたら「自分の命を守る」行動をしたいですね。

  • 2021/03/13(土) 09:37:01 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する