前回と前々回は、電話による診察でしたからね。
心療内科の中もコロナ対策で、待合室の長椅子が、一つずつの椅子になっていて、その置いた距離も離れている。
診察の時も先生との間にアクリル板が立ててあって、飛沫防止をしている。
そもそもマスク着用は必須で、マスクがない場合は、50円で申し受けます、と書いてあって。
かなりのコロナ対策を施しております。
そんな診察内容。
先生:「どうですか?調子は?」
自分:「変わりないです。今、在宅勤務なんですよ。だけど毎週金曜日は会社出勤しています」
先生:「出勤がつらいと思ったことありますか?」
自分:「いえ。朝もちゃんと起きれていますし、在宅勤務の日でもなるべく早く起きるようにしています」
先生:「ちゃんと眠れていますか?」
自分:「はい、眠れています」
先生:「いいですね。それでは、また同じお薬で様子をみましょう」
やはり在宅勤務にありがちな「コロナ鬱」を心配したのでしょうかね。
出勤した時の気持ちを聞いてきましたね。
なんかいるみたいですね。緊急事態宣言が解除になって、在宅勤務からいざ出勤となった時に、会社に行けなくなる人が。
まあ、自分はそのための毎週金曜日は出勤ということなので、コロナ鬱みたいにはなっていません。
先生のところにもコロナ鬱になる患者が来ていたりするのかな。
・・・ただ、いつかは毎日出勤することが出てくるだろうね。
そんな時、果たして毎日出勤できるだろうか。ちょっと心配になりますね。
それにこれからの出勤は暑くなるし、マスクをしているだろうから、なおさら通勤辛くなるだろうし。
まだしばらくは、在宅勤務であってほしいと、ひそかに願ったりもします。