fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

薬のこと

適応障害と診断されて1か月。
投与している薬について紹介したいと思います。

2/3の初診では、一応不安をやわらげる薬を出しましょうということで、
・ロラゼハム錠 0.5mg 夕食後投与

そしてついこの間の2/26の診察では、まだ気持ちに浮き沈みがあって、あまり食欲もないことを伝えたところ、1種類薬が追加されました。
・ロラゼハム錠 0.5mg 夕食後投与 (前回と変わらず)
・スルピリド錠 50mg 朝食後、夕食後投与

このスルピリドを検索で調べると、抑うつや不安を安定させるの他に胃腸の動きをよくする、とのこと。
胃腸の動きをよくすることで食欲を増進させるといったところでしょうか。

おかげで今このスルピリドを追加したせいか気持ちは安定しています。食欲も出てきました。
気持ちの浮き沈みもあまりないし。
やっぱり薬の投与は大事ですね。

今のところメンタル関係では2種類ですね。
あ、あとこの薬のほかに高血圧と尿酸値を下げる薬を飲んでます。
まあ、これは生活習慣病予防で5年以上病院より投与されています(笑)
スポンサーサイト



コメント

薬の効果

おはようございます。

薬が追加になったんですね。
薬は少ないのに越した事はありませんが
実質効果がある薬は外せませんね。
今回追加になったスルピリド錠は効果が
あって良かったですね。

ポチ☆

  • 2018/03/03(土) 07:51:24 |
  • URL |
  • kaion #-
  • [ 編集 ]

kaionさんへ

あまり薬漬けというおはしたくないんですけどね。
主治医の指示通り、薬飲むようにしています。
この一週間は、気持ちはほぼ安定ですね。
陽気が暖かくなってきたからかな。

  • 2018/03/03(土) 17:40:58 |
  • URL |
  • CLIMB #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

CLIMBさんへ

こんばんは。

夫はどんな薬を飲んでいるのだろう?
何度聞いても名前を忘れますf^_^;

ときに合わない時もありました。
休職前にいっぱいいっぱいになった時
強い薬が出され
歩けないほど力が抜け食欲もなくなり
生きているのが精一杯になりました。

すぐに薬を元に戻してもらいどうにか
歩けるようになりましたが
薬の副作用は怖いなと思いました。

CLIMBさんは
食欲が出てきたのなら大丈夫ですね!

  • 2018/03/03(土) 22:52:23 |
  • URL |
  • iomama #rjxAb6ec
  • [ 編集 ]

iomamaさんへ

薬って副作用があるとかえって治りが遅かったりすることありますよね。
自分も昔、心療で処方された薬が、けっこう吐き気とかの副作用があって、途中でやめたことありましたね。
今処方されてる薬は特に副作用もなく、食欲も出てきました。

  • 2018/03/04(日) 10:15:56 |
  • URL |
  • CLIMB #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2018/03/08(木) 15:41:25 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する