fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

先週から減薬

先週に心療内科に行って、症状がだいぶ落ち着いていることから、薬の処方を減らしました。

今までは、

スルピリド 50mg(1錠)
イフェクサーSR 150mg(2カプセル)


スルピリド 50mg(1錠)
ロラゼハム 5mg(1錠)

としていたのが、朝の投薬を減らしました。


イフェクサーSR 75mg(1カプセル)

朝はスルピリドを飲まなくてもよくなり、イフェクサーも1錠に減らしました。

朝は相変わらず起きる時は、眠いですが、それでもパッと起きられるようになり、気持ちを安定させる(眠気が出る)スルピリドは、朝は投薬しなくて様子をみましょうということになりました。
鬱の特効薬とされるイフェクサーも朝にカプセル2錠飲むのはけっこうきつくて、これも今の症状なら減らしてみましょうということになりました。

薬を減らして助かるのが医療費ですね。

ジェネリック医薬品ではないので、けっこう高かったのですよ。3週間分で5千円くらいしてたのが、3千円くらいになりましたからね
経済的なことを考えても、減薬してよかったと思います。

減薬してからの症状はそんなにいつもと変わりなく、このままの調子でいければいいかな、と思っています。
気持ちも安定しているし、仕事もそれなりにこなせてるし、この状態が続くことを自分でも願っています。
スポンサーサイト



コメント

こんばんは

精神科受診と精神科でもらった薬代が1割引きになる自立支援医療という制度は知っていますか?
それで、だいぶ精神科受診と薬代が安くなると思うのですが。もしかして、その制度を使っていても、けっこう薬代は高いのでしょうか?
私の場合は生活保護なので、どの科の受診や薬代も無料です。ポチ

  • 2019/11/17(日) 18:52:57 |
  • URL |
  • mako #-
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

症状がおちついてきて良かったですね。
makoさんも書かれてるように私は自立支援なんで精神科にかかる診察代とお薬は1割負担です。

私は診察とお薬の合計で約千円くらいです。

区役所で自立支援の用紙をもらいお医者さんに書いてもらい区役所にもっていき手続きします。

収入によりひと月の上限金額も決まります。

お医者さんに自立支援の話をしてみたらどうでしょうか?

  • 2019/11/17(日) 23:20:30 |
  • URL |
  • シナモン #ax4px7aw
  • [ 編集 ]

No title

調子がいいようでなによりです。
頑張りすぎない程度に
頑張ってください♪

  • 2019/11/18(月) 09:00:18 |
  • URL |
  • 素ももも #-
  • [ 編集 ]

よかったですね

こんばんは。
減薬出来てよかったですね。私は鬱の定期処方(パキシル、スルピリド、ワイパックス)はずっと変わらずで、その後の状況変化に応じて薬が追加されています。これ以外に睡眠薬もあるので、典型的な多剤服用です。困ったもんです。

薬代は自立支援医療を適用すれば1割負担で済みます。

  • 2019/11/18(月) 19:07:49 |
  • URL |
  • パルタ7 #-
  • [ 編集 ]

makoさんへ

自立支援制度というのはあること知ってましたが、そういう手続きしてなくて・・・。
1割は確かに安いですね。
今度、通院する時に聞いてみようと思います。

  • 2019/11/23(土) 17:19:53 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

シナモンさんへ

役所に行って、用紙をもらってこなといけないんですね。
わかりました。でも平日はなかなか会社休めないし・・・。
自立支援、知らないこともあるようなので、調べてみようと思います。

  • 2019/11/23(土) 17:20:46 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

素もももさんへ

状態はいいですね。
うつ状態も出ていないし、なんか張り合いが出てるんですよね。
季節は冬に向かっていますが、今の状態を保ちたいですね。

  • 2019/11/23(土) 17:21:19 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

パルタ7さんへ

けっこう服用されていますね。
自分も去年の8月に二度目の休職になって、うつ状態がひどかったので、その時に増やしました。
今は種類は変わらずに、飲む量を減らしています。

  • 2019/11/23(土) 17:22:02 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

こんばんは

安定してきましたか。
落ち着けるってのは最初の安心って感じがしますから、いいですよねぇ。

ジェネリックかそうじゃないかだけでも結構な値段に差がでるんですねぇ。
そんなに変わってくるんですねぇ(・。・)

  • 2019/11/23(土) 18:47:15 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

減薬しても症状は変わらず安定しています。
たぶん、減薬しても大丈夫だと思います。
ジェネリックは後発品なので、けっこう薬代が安くなるんですよ。

  • 2019/11/24(日) 16:44:30 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

こんばんは

症状が変わらないで薬が減らせるといいですねぇ。
そうなると助かりますねぇ~。

へぇ~。
そうなのですか(・。・)

  • 2019/11/24(日) 18:05:07 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

No title

おはようございます。

症状が落ち着いてるからこその減薬ですね。
減薬しても調子が変わらないようなので
このままいくと良いですね。

自立支援は使ってないのですか?
心療内科の医療費が1割で済むので良いですよ。

  • 2019/11/26(火) 09:55:15 |
  • URL |
  • いちご #-
  • [ 編集 ]

No title

減薬まで
いい感じっすね♪

  • 2019/11/26(火) 11:48:12 |
  • URL |
  • 素ももも #-
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

目標は、薬なし(寛かい)で、症状が変わらなくなった時ですね。
まあ、まだしばらくは減薬ながらも投薬はし続けるでしょうね。

  • 2019/11/30(土) 15:50:49 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

いちごさんへ

減薬しても症状が変わらない状態で、いい感じですよ。
最近は、そんなに休むことなく出勤できていますからね。
自立支援、聞いてみますね。

  • 2019/11/30(土) 15:51:23 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

素もももさんへ

そうです。減薬して薬代も安くなり、それに薬をたくさん飲むという負担も減らせています。

  • 2019/11/30(土) 15:51:55 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する