5月の就業日数が19日のうち1日休んだので、18日の勤務。
まあ、ちょっと一日調子悪くて休んだのは悔やむことありますが、何とかまずまず出勤できたのではないかと思っています。
ここ二週間は5日連続勤務2回できたということで、一日のリズムがだんだん整ってきていますね。
朝6時に起きて、朝食。6時半に歯磨いて、着替えして、朝のニュース見て。
そして7時に家を出て、8時に会社に着く。
就業時間8:45が始まるまで、会社で本を読んで過ごす。
そして仕事をして、17:25頃に退社。
このリズムが定着しましたね。
仕事もまあ軽い仕事を与えられているためか、インターバルもあって、いろいろ社内報読んだり、製品情報をイントラネットで見て勉強したり、と自由な時間もあったり、と。
けっこうのんびりしています(こんなこと書いてるのを見られたら怒られるかな:笑)
まあ、今は会社に行くことが目的で行ってる感じですからね、しばらくはこの状態が続いてほしいですね。
昨日、上司との面談があり(これからも定期的に1か月に1回面談するのです)、「とにかくつらい状態で出勤するのはよくないので、つらい場合は無理せず休んでもかまわないので」とおっしゃっておりました。
まあ、自分は会社休むのは、有休が少なくなるので、それは極力避けたいので、会社に来て、いかにリラックスな気持ちでいられるか。
それですね。就業中ずっとつらい気持ちでいるのは、精神的にもつらいですからね。
会社にいて、リラックスした気持ちで仕事に取り組んでいければいいかな、と思っています。
6月もこの調子でいきたいですね。