診断の結果としては、さらに一か月の休養の診断となりました。
自分の今の状態(調子いい悪いの波が激しい)を話し、ただし復職したい気持ちはあることを伝えたところ、
「まだちょっと復職は早いと思う」
との主治医の診断。
自分も焦って復職して再発するより、もう少し休んだ方がいいかな、と心の中では思っていました。
昨日の日記の一つ目のこころに既に決めていたのかもしれません。
さらに一か月休養の診断書を書いてもらいました。
薬も抑うつの薬を追加されました。
そして早速会社に連絡。休職延長の申請をしなければなりません。
自分は休職中なので、基本上司が手続きするのですが、診断書を手渡しするため、夕刻に最寄り駅まで来てもらいました。
ホント、なんか申し訳ない気持ちでいっぱいです。
「一か月で復職しても再発したら、次の復職は難しいので、今は期間とか気にしないで、仕事のことは考えずに療養してください」とのこと。
年度末で忙しいのに、本当にお手数をかけて申し訳ない気持ちです。
「あまり自分を責めないで。気持ち楽にして、ゆっくり過ごして下さい」と。
復職のための準備期間を含めると、復職は最短でゴールデンウィーク明けの5月になるかもしれません。
これから春先、暖かくなれば気分もよくなっていくかな。
本当に昨日の日記にコメントいただいた通りになりました。(ありがとうございます)
やっぱり不安要素がまだある場合は、休養延長した方がよいですね。
最初の休養一か月は、普段通りの生活リズムに戻そうと必死でしたが、それで気分がダウナーになっては逆効果。
今度は、ホントゆっくり療養しようと思います。
図書館や疑似通勤もキツかったら行かなくてもいいし。自分自身に寛容になっていこうと思います。