「うつ」「適応障害」「パニック障害」「統合失調症」とか。
ネットでもけっこうそれらを検索して、いろんなブログやサイトがいろいろありますね。
休職についてのこととか復職についてのこととか。
まあ、その中で、本ブログでもリンクしてあるサイトを見つけたりしたんですけどね。
いろいろためになることも書いてあって、けっこう勉強になったりするのですが、
図書館でもメンタル関係の本を読んで、家に帰ってネットでもメンタル関連のサイトばかり見ていると、けっこうまる一日「うつ」とか「適応障害」のことばかり考えている。
なんかそんな状態になっています。
なんか自分の病気を正当化している、休職することは悪いことじゃない、と自分自身で納得させているような感じがします。
結局一日中メンタルのことを考えているので、もしかしたらそうすることで精神衛生上悪い状態になっているんじゃないかと。
こういう休職期間中だからこそ、あまりメンタル知識に関するばかりでなく、普通の小説とか雑誌読んだり、テレビ見て笑ったりする時間が必要なのかな、と思ったりします。
休職経験された方または現在休職中の方は、どのように休職期間を過ごしているのでしょうか?