fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

今年最後の心療内科通院

今日は心療内科クリニックの通院の日でした。

「調子はどうですか?」という問いに、「そんなに変わりありません。多少調子のいい日が増えた感じです」といつもと変わらずを報告。
二週間後は、お正月で休みのため、次の診察は3週間後。
よって、今年最後の心療内科通院となりました。

今年2月から通院した心療内科。月に2回通ってるから、もう20回近く通院したんですね。
本当に、今年は心療内科で医療費をたくさん使ったみたいです。
確定申告で控除できるかな・・・。

年明けも引き続き二週間に一回のペースで通院するのでしょうね。
いつまで心療内科とお付き合いするのか。まずは復職してからですね。

復職できたら、通院ペースを減らしたり、薬も減らしたいですね。
今はまだ、心療内科医師の指示に従うだけです。
スポンサーサイト



コメント

早いですね

こんばんは。
今年最後の心療内科通院になったのですね。早いですね。2週間に1回の通院については、主治医に相談して1か月に1回に変更してもらってはいかがでしょうか。診断書作成タイミングと休職期間の関係もありますが、医療費の削減にはなります。ご存知と思いますが、自立支援医療をご利用であれば、自己負担は1割で済みますね。

私も来週年内最後の心療内科通院の予定です。

  • 2018/12/19(水) 21:51:05 |
  • URL |
  • パルタ7 #-
  • [ 編集 ]

こんにちは

通院の日でしたか。
そっかぁ~。今年最後の通院になりましたか。
次は来年に入ってからですねぇ(・。・)

控除してもらえたら嬉しいですね。

そうですね。
薬を使わなくても生活できるようになったら嬉しいですよねぇ(^。^)

  • 2018/12/20(木) 12:29:40 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

バルタ7さんへ

今はうつ病の治療中ということもあり、二週間に一回の受診になっています。
これが、回復傾向になってくれば1か月の1回の受診でもよいかと思います。
確かに受診だけでも、医療費はそれなりにかかっていますけどね。

  • 2018/12/20(木) 16:53:00 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

医療費控除は、医療費が10万以上かかった場合です。
今そのくらいかかったかどうかは、調べてみないとわかりません。
薬が減薬になれば、それだけ薬代も減りますからね。

  • 2018/12/20(木) 16:53:44 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

No title

CLIMB_AGAINさん、こんにちは。

今年最後の心療内科、お疲れさまでした。

確かに、医療費が高いですよね。。。

ブロ友さんがコメントされているように、
私は主治医(病院)が固定したので、
自立支援医療制度を利用しています。

  • 2018/12/20(木) 17:37:56 |
  • URL |
  • evergreen01 #-
  • [ 編集 ]

こんばんは

そっかぁ。
薬が減るのはありがたいですが、そのぶん値段が下がって控除されなくなって自腹の部分が増えるってなるのも痛いですねぇ(・。・;)
医療制度って困ったものですねぇ(>。<)

  • 2018/12/20(木) 18:25:46 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

こんばんは

年内最後の通院だったのですね。お疲れさまでした。
私も次の土曜日が年内最後になります。
復職して3週間になりますが、まだまだ体力・気持ちの両方で疲れやすいです。
復職直後は一番注意をする時期だと言われ、2週間に1回通院して、こまめに診てもらっています。

通院ペースや薬を減らしたい気持ち、すごく分かります。
でも、今は先生の言うとおりにするのが一番だと思って過ごしてます。

  • 2018/12/20(木) 20:32:58 |
  • URL |
  • じっち #OPKFkzkg
  • [ 編集 ]

evergreen01さんへ

自立支援制度。1割くらいの負担だったら利用してみる価値はあるかと。
どうなんでしょうね。受診回数をもう少し減らしてもいいかな、と思いますが、まだ治療中ということもあり、2週間に一回の受診が今のところ妥当かと思っています。

  • 2018/12/21(金) 17:28:33 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

いや、でも医療費で10万は超えたくないですよ。
確定申告の控除といっても1割程度ですからね。

  • 2018/12/21(金) 17:29:17 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

じっちさんへ

復職されて3週間なんですね。頑張っていますね。
だいたい3週間、3か月で波がやってくると思います。
自分は復職3か月でもろ心の波がやってきて、2度目の休職を経験していますので。
何とか波を乗り切ってほしいですね。もちろん無理は禁物です。

  • 2018/12/21(金) 17:31:10 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんばんは

CLIMB_AGAINさん、こんばんは。

なんとなくですが、回復に向かっているような気がします。
でも、今焦るとよくないので、完全になるまで静養した方が
いいと思います。

CLIMB_AGAINさんは、精神自体は病んでいる感じでないので、
鬱が良くなったら復職可能でしょう。

お体お大事になさってくださいね。

  • 2018/12/21(金) 18:28:33 |
  • URL |
  • うめぞー #.rQOjie6
  • [ 編集 ]

No title

おはようございます。

通院お疲れ様でした。
現状維持といったところでしょうか?
しばらく2週間に1度の通院が続きそうですね。

医療費は確定申告で控除できると良いですね。
医療費も馬鹿にできないですから。

  • 2018/12/22(土) 09:59:58 |
  • URL |
  • いちご #-
  • [ 編集 ]

おはよう

そうなのですか。
控除って言っても1割ってのは額が少ないのですねぇ~。
そうなると確かに額が少ない方が助かりますよねぇ。

  • 2018/12/22(土) 11:14:32 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

うめぞーさんへ

回復に向かっている。そうですかね。
まだ早起きがなかなかできないし、無気力になる時もあるし、日によって調子が良かったり悪かったりです・・・。
復職できるまでの回復は、もう少しかかりそうです。
焦らず療養していきます。

  • 2018/12/22(土) 16:58:04 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

いちごさんへ

もうしばらく、現状維持の状態ですね。
調子が良ければ、回復の兆しと思いたいのですが、調子悪い時もあって、まだまだですね。
医療費はどのくらいかかってるんでしょうね。
確定申告の時は、領収書をかき集めて、計算して控除できるかを調査します。

  • 2018/12/22(土) 16:58:42 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

医療費10万かかって、1万の控除ですね。
まあ、それなら医療費そのものがかからない方がいいですね。

  • 2018/12/22(土) 16:59:21 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんばんは

そっかぁ~。
病気をした側にとっては厳しい法律の世の中ですよねぇ~。
もっと控除してくれてもいいのにねぇ。
残念ですね。

  • 2018/12/22(土) 17:33:13 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

No title

CLIMBさん、こんばんは。

今年最後の通院に行かれたのですね。
調子が良い日が増えてきたと報告できたのは良かったですね。
ゆっくりと年末年始を楽しまれくださいね。
私も自立支援使ってます。
自立支援がなかったら、かなり痛い金額でしたね。

  • 2018/12/22(土) 18:07:24 |
  • URL |
  • chibikin #Yqf9uHks
  • [ 編集 ]

復職

こんにちは。
私の場合、復職してしばらくは不安症の薬が増えましたが、薬に頼るしか仕方なかったですね。
薬の飲みすぎとか人に言われましたが、おっしゃる通り医師の指示に従ったほうがいいですね。
私は最近低調なので見習ってウォーキングしたいです。
気分転換にもなるし、前向きな気持ちにもなりますからね。

  • 2018/12/23(日) 11:38:19 |
  • URL |
  • ごろりんね #-
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

控除する割合というより、控除対象の医療費上限額を低くしてほしいですね。
せめて5万かかったら、控除対象とかね。

  • 2018/12/23(日) 17:33:24 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

chibikinさんへ

自分の気持ちも何とかせねば、という思いもあるのですが、だいぶ行動力が出てきて調子がよくなってきました。
まあ、こうやって油断すると調子ダウンすることもあるんですけどね。
なるべく自分の気持ちに従って過ごしていこうと思います。

  • 2018/12/23(日) 17:34:04 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

ごろりんねさんへ

自分はうつ薬とか抗不安症の薬など3種類処方されてますね。
薬代もかかるし、あまり多くの種類の薬を服用したくないんですが、医師の指示を守っています。
朝のウォーキングは気持ちがいいです。
冷たい空気を深呼吸すると、体が浄化されたようになります。

  • 2018/12/23(日) 17:34:46 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんばんは

そうですねぇ。
もっと患者側が助かる仕組みだったらいいのにね。

  • 2018/12/23(日) 18:27:21 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

本当ですね。患者負担が多くなる医療費。
もうちょっと国で負担できるような仕組みがほしいですね。

  • 2018/12/24(月) 16:59:43 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する