fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

充実一人ドライブ

9/22ですが、3連休よりも一足早く、会社お休みをいただいて、一人ドライブに行ってきました。

場所は群馬県の藤岡という場所で、富岡製糸場が近いといえばわかりますかね。

実は目当ての場所に行ってみたくて、やっと行けた場所があります。
それはレトロ自販機が置いてある「ドライブイン七輿」という場所です。

前にドラマ「ソロ活女子のススメ2」で、江口のりこサンが昭和レトロを求めて訪れたレトロ自販機のある場所。
そこが「ドライブイン七輿」だったので、行ってみたくなっちゃって。

涼しくなったのでようやく行くことができました。
IMG_1964.jpg

ここは人気なのか、テレビ取材がありましたね。お客さんはそんなに入っていなかったのですが。
そこで取材インタビューを受けることになり、食べているシーンとかいろいろ撮影されました。
もしかしたら夕方のnews everyで放送される(された)かもしれません。
50代男性で眼鏡をかけて食べているシーンがあったら、おそらくそれは私です(笑)
IMG_1967.jpg

IMG_1973.jpg

ドライブイン七輿の自販機で購入したのはチャーシュー麺とチーズバーガーです。
けっこうこれが人気みたいで。

チャーシュー麺はスープが美味しいですね。あとチャーシューもしっかり味がついていて美味しい。
麺はちょっとやわらかめで、のびているという印象がありますね。
まあでも食べやすいですね。

チーズバーガーは熱々の箱の状態で出てきました。
ハンバーグのお肉が大きいですね。
自販機で出てくるハンバーガーとしてはレベルが高いです。これは食べる人多いでしょうね。
IMG_1974.jpg

IMG_1976.jpg

IMG_1977.jpg

次に向かった場所は「こんにゃくパーク」です。
ここは群馬県出身のタレント中山秀征サンが宣伝している場所で、けっこう人気の場所のようです。
駐車場も第4くらいまであって、多くの入場者を見込んで作られたのでしょうね。
旅行ガイドにも載ってました。
IMG_1986.jpg

IMG_1988.jpg

足湯もあるし、工場見学もできるし、何といっても無料のこんにゃく料理バイキングもあって。
こんなyくといってもいろんな料理がありますね。こんにゃく焼きそばやラーメン、スイーツもあるみたい。
あいにく自分は七輿でチャーシュー?とチーズバーガーをいただいたので、無料バイキングには行きませんでしたが。
今度はお昼時にお腹をすかして行こうと思います。お腹いっぱい食べてもヘルシーだし罪悪感無いですからね。
IMG_1991.jpg

IMG_1995.jpg

IMG_1992.jpg

IMG_1996.jpg

こんにゃくゼリーとかこんにゃくカステラなどいろいろ買いました。
おみやげコーナーが充実しているのもいいですね。
IMG_2002.jpg

IMG_2007.jpg

藤岡市にも温泉があるということで、「絹の湯 久恵屋旅館」に行きました。
ここは日帰り湯もやっているということで。
ナビにまかせて車で走ると山の中に入って、こんなところに旅館があるのかという場所にありました。
露天風呂はなかったですが、内湯で温泉で肌がスベスベになりました。
ホームページ(https://www.hisaeya.com/)みると、うる肌部門関東第一位にもなっている温泉だそうです。
旅館なので泊まることもできます。
森の中の一軒宿に泊まるのもいいかもしれませんね。
次行くときは泊まることも計画してみようかな。

IMG_2008.jpg

IMG_2010.jpg

最後は道の駅「ららん藤岡」へ。
群馬県でも規模の大きい道の駅として有名です。
先日、所JAPANという番組で、「群馬の道の駅」というタイトルに誘われて、観ましたが、川場田園プラザという道の駅特集でした。
なんでららん藤岡紹介しないの?と思ったくらいでした。
IMG_2012.jpg

IMG_2013.jpg

おみやげコーナーはもちろんのこと、食事処もいろいろあって、けっこう楽しめる道の駅でした。
ただ行った時間がもう夕方だったため、人も閑散(平日ということもありますが)、野菜売り場コーナーはけっこう野菜が売り切れていました。

帰りは夜になり、雨にたたられましたが、充実した一人ドライブになりました。

来月末に西の方へ旅行に行きます。
車で行きますので、今度はロングドライブになりますね。
その前哨戦の日帰りドライブ。
次行くときは、天気がいいことを祈ります。
スポンサーサイト



シルバーウイーク始まる

3連休始まりましたね。
そして来週は金土日と続いて3連休で、自分は木曜日に夏休みの休暇一日残っているので、そこに休みを当てて4連休になります。

ただ台風が心配ですね。
今日は何とか関東地方は天気が持ってますが、明日は一日雨だとか。
今週の3連休はそんなに出かける予定はないですが、図書館に行ったりしなくちゃいけないので、駅前行くのに歩きで行くかバスで行くか迷うところですね。

涼しくなってきて、行楽日和のシルバーウイークなのですが、台風シーズンにもあたっていますからね。
天気が心配です。

自分は来週はちょっと車でお出かけしようかと考えています。
日帰りですが、群馬に行って温泉にでも入ってこようかと。
ちょっと気になるドライブインや道の駅があるので、そこに行ってみたくて。
行ったら報告しますね。

そして来月末に旅行の計画がありまして、すでにホテル予約しております。
ただどこに行くかはまだ未公表とさせていただきます(笑)
近々になったら、お知らせしますね。

断薬からの治療方針

二週間空いてしまいましたね。
先週は特に書くことがなかったので。

今日は心療内科クリニックの通院でした。
そう5週間ぶりの通院で、その間に断薬治療を行っていました。
離脱症状は出ましたが、2週間ほどでだいぶ落ち着き、今はよく眠れていることを話しました。

先生も「そうねえ、2週間ほど寝不足になったのは離脱症状があったからかもしれません。今落ち着いているなら、このまま続けてみましょうね」と。
そして「今後はどうされますか?調子が悪くなったら、また来ることにしますか?それとも期間を空けますか?」
通院についての打診もされました。

今度は2か月後の11月に通院するということにしました。
そして症状がもう現れなくて、落ち着くなら、診察の頻度も考えていきましょうと。

つまりは今度の診察によっては、それ以降は、通院せずに様子をみるということ。
事実上の「寛解」になるのかもしれません。

今まで1か月に一回は通院して、診察代も千円以上はかかっていましたからね。
かなりの第一歩ということになります。

そうなるとこの「適応障害」ブログもテーマを変えなくてはならないかな。
あまり適応障害については書かなくなるかもしれませんからね。
食べ歩きや旅行のブログになっちゃうかもしれません。

まあ「適応障害」としてのブログは上位を保っていることもあり、適応障害でここのブログを訪れる方も多いので、しばらくはこのままのスタイルでいきますけどね。

このまま症状が落ち着いていけばいいと思います。
加えてえんきんサプリの目の効果が出てくるとなおいいんですけどね。