fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

いろいろあった8月

8月ももう終わりになりますね。
だんだん日が暮れるのが早くなって、これでどんどん夕方どきは涼しくなってくればいいんでしょうけどね。
だた、今日も日中暑かったし、夜も熱帯夜でしょうね。

さて、8月。いろいろあったような、なかったような。
8月最初の時は、仕事とのことで、メンタル低下になっていましたね。
自分としてはめずらしくうつうつな状態で、8月が始まりました。

でもなんとか大きな仕事(といっても自分にとってはだけど)のヤマ場を越えて、夏休み。
ここはほっとつきましたね。
石和温泉へ1泊2日の小旅行にも出かけ、疲れと心を癒しました。

そして、今週から夏休み明けで始まった仕事。
今週は水、金は出勤日。それ以外は在宅勤務でした。
けっこう量があると思っていた仕事。とにかく集中して、前倒しで進めて、なんと今週で区切りがつきました。
これなら来週は自分のペースで仕事をすることができそうです。

とにかく仕事でストレスは溜めたくないので、やれる仕事はどんどん進めていこう、そうすればあとで楽になる。
そんな感じで進めて、何とか気持ちのよい夏休み明けの仕事のスタートとなりました。

9月はどんな月になるでしょうね。
何とか気持ちに余裕を持って進めていきたいですね。
スポンサーサイト



夏休み最終日

短い5日間の夏休みも今日で終わりです。
明日から仕事再開。
ただ自宅での在宅勤務ですね。なんか仕事再開という感じじゃないですが、やることがけっこうあるので、しっかりやっていこうと思います。

石和温泉旅行は、GoToキャンペーンの対象となるので、今日はいろいろ申請のための書類を準備していました。
35%ほど還付されるので、やっぱりそういう恩恵は受けないといけないですね。

はぁ~。でももっと休みたい気持ちもありますね。
通常ならば平日5日間休めるんですけど、今回は水木金と平日3日間そして土日の計5日間。
本来なら、7日間とか両端に土日を挟めば、最大9日間休めたんですけどね。
仕事との都合もありますからね。

あとは、仕事が落ち着いたら、有休を取って、のんびりしようと思います。

石和温泉で満喫

昨日、今日と1泊2日で、山梨・石和温泉に行ってきました。
3月にも行っているので、今年2回目ですね。

まあ、静岡・焼津でもよかったのですが、やっぱり温泉に入りたかったですからね。
(注:焼津にも温泉はあります)

昼食をとってから出かけたので、そんなに観光ということはしませんでした。
勝沼にあるハーブ庭園旅日記で、アイスクリーム食べて、ピーチティーをいただいて、あとはおみやげ買って。

それで、その後は旅館へ。
前回泊まった旅館と同じ旅館です。
旅館名言っちゃうと、けっこう限定されてしますので、ここでは旅館名差し控えます。

露天風呂が気持ちよく、お湯もなんか肌がすべすべでいい感じでした。
ただ、外は37度。露天風呂は涼しかったのですが、ずっと涼んでいると、今度はかえって暑くなって、汗が出ました。
山梨の気温は、本当に高いですからね。

風呂から上がったら、もう喉が渇いて渇いて。
夕食の時間。生ビールが来ました。
ゴクッゴクッ!はぁ~!うめえ~~!
まさに、温泉から上がったあとの食事時のビールは最高です。

料理は、冷やし鉢とか、そんなに火を使った料理はなく、まあ、それでちょうどいい量でした。
鮎の唐揚げが、ちょっと苦味があって美味しかったな。ビールがすすむぜ!

夕食後は、もうすぐにまどろんで、朝。
朝風呂ももちろん入りましたよ。体が目覚めますね。
そして、朝食は御膳で出ました。
本来なら、朝食はバイキングなのですが、コロナ禍の影響で、朝食御膳となったみたいで。
本当は、ここの旅館のバイキングが好きだったんだけどね。
でも御膳の食事もけっこう量あって、ご飯はお代わりしましたよ。

そして、帰りは、ひたすら家へ。
昼前に着いてしまいました。
やっぱり近場の旅行は楽ですね。

今度は10月か11月の涼しい時期に旅行したいですね。
もうちょっと遠出したいな。
計画年休を立てて、予定をたてよう!

IMG_1108.jpg

IMG_1109.jpg

夏休みに入りました

昨日の在宅勤務が、終わって、今日から5日間の夏休みに入りました。
休み明けは、仕事がいっぱいだけど、まずは、この休みを満喫します。

今日から1泊2日ですが、山梨・石和へ行ってきます。
まあ、温泉に入って、美味しい料理を堪能するのですが。
旅行は、3月に行って以来ですね。
その時も石和でしたね。
まさに、3月以来、神奈川県内に出ていないので。
コロナ対策をしっかりして、行こうと思います。

山梨・石和。きっと暑いでしょうね。
早く旅館内のエアコン効いた部屋に入って、それで風呂は露天風呂。
気持ちいいでしょうね。
風呂上りは、美味しい料理に生ビール。
これほどの贅沢はないでしょうね。

久々にリフレッシュしてきますねえ。

次のヤマがやってきました

昨日の仕事で、なんとか一つの区切りをつけることができました。
今は、ほっとした週末を過ごしています。

ただし、もう次のヤマ場がやってきます。
今度は9月までにやらなければならない案件で、けっこう量があるのですよ。
なんか、また次のヤマ場が来た、という感じです。

だけど今度の仕事は、以前にもやったことがあり、以前のような、初めてやるような不慣れな仕事ではないので、量が多いことを除けば、淡々とできる仕事かもしれません。

いまのところ、精神的な不安とか負担は、ありません。
まあ、仕事ですから、次もしっかりやるしかないですね。

ちなみに、来週後半に遅い夏休みを3日ほど取ります。
ちょっと1泊2日で、温泉に行こうかと思っています。
今は、それを楽しみに頑張るというところですかね。

ひと山越えました

先週のブログで、仕事に追い込まれて辛いこと書きましたが、何とか昨日、その仕事のヤマ場を越えることができました。
まだ完全に終了というわけではないですが、一つの区切りというか、そういうのが落ち着いたので、今日は3連休、ゆっくり過ごしております。

そんな今日は心療内科の通院日でした。
先週一週間が、仕事に追い込まれてちょっとうつ気味だったことを話しました。
そして先週は、会社を休んで寝込んでいたことも。
でも今週一週間は、もう仕事逃げられないから、何とか頑張って乗り切ることができたことも話しました。
話しているその時は、もう普通の状態だったので。
「まあ、でもよかったですね。そういうこともあるでしょう。それではお薬はいつもので」
ということで、まあ2分ほどで終わりましたね。

まあ、先週は弱気な記事を書きましたが、仕事で悩む時は、結局仕事で解決しなくちゃいけないんですね。
今週もいろいろ仕事で波乱もありましたが、とにかく昨日までしなきゃいけないことは、絶対しなくちゃいけない。
やはり仕事でお金をもらっているから、それがプロというものですからね。
当たり前のことなんですが、まあその重責にたまに自分は押しつぶされそうになることもあるわけで。

まだこれからもヤマ場が来て、そのたびにメンタル低下に陥ることもあるでしょうね。
でも、まあ今回乗り切れたことを自信にして、すすんでいくしかないですね。

世間では、お盆休みに入ったようですが、自分は来週も仕事です。
夏休みは、年休をあてがって、休める時に休んでください、という会社の指示だったので、まあ要は仕事の状況を見て、自分で休み取りなさい、ということだそうです。

まだまだ暑いですが、何とかメンタルを保ちつつ、やっていきたいですね。

なんかうつ状態になってきました

8月に入りましたね。
そして関東甲信越は梅雨明けになりましたね。
これから暑い毎日が続くのですね。

・・・えっと、今の自分ですが、仕事でプレッシャーがかかる仕事をやっていまして、なんか気持ちがうつ状態になってきました。
やはりなんか責任重い仕事は、まだ自分にとっては、重荷なんでしょうか。
なんか、もう今の状況から脱したくて、在宅勤務で仕事しなきゃいけないのに、起きれなくて、ずっと寝逃げしている感じです。

そして昨日は出勤して大事な会議がある予定だったのに、めまいと頭痛(たぶん鬱による)で、会社休んでしまいました。
なんか自分が情けない気持ちでいっぱいで、みんな頑張っているのに、自分だけ休んでずっと横になっていいのか、さえ思えてきました。

今日も休みの日なのに、なんか「もう朝来ないでくれ」という感じで、結局10時まで寝てましたね。
それでも仕事のことが気になって、休みの日なのに、会社のシステムを立ち上げて、メールを見て、何通か返信しました。
時刻システムというのが導入されているので、休みの日に仕事をしたことがバレてしまいますが、なんかもうおかまいなしでした。

その仕事、今度の週末には、区切りがつきそうなのですが、果たしてそれまでに自分のメンタルが持つか心配です。
なんでこんなことになってしまったんだろう?
これでは、2年前の8月の出来事と同じみたいだ。

それまで仕事がいくぶん楽だったので、在宅勤務もあってか、それにあぐらをかいていたのかもしれませんね。
やはり仕事は、いろいろプレッシャーありで大変なものだと感じました。
8月の仕事状況からみると、おそらくお盆休みはないと考えた方がいいです。
そういう負担も鬱に絡んでくるのかな?

とにかく、一つのヤマを超えて、少しゆっくりしたい気分です。