母が退院して一週間以上がたち、紹介された脳神経外科クリニックにも一緒に行ってきました。
薬で治療するということで、一か月に一回は通院という形になりました。
投薬で少しずつよくなればいいんですけどね。
退院後のケアしてますが、入院前と変わらない生活になりましたね。
掃除、洗濯、料理の家事はやっているし、自分も手伝うことありますが、任せた方が気持ち的にもよいのかもしれません。
今日は神奈川も涼しくて最高気温も25度程度だったんじゃないかな。
今日はエアコンはつかわずに済んでおります。サーキュレーターも止めている時間ありましたね。
ようやく秋めいてきたところでしょうか。
ただ天気予報ニュース見ると、来週はまた30度超えの日があるとか。
最低気温は22度くらいになるというので、一日中暑いというのはもうないかと思いますが、日中暑いのはもう勘弁してほしいですね。
10月も異例の暑さがあるとか。はぁ~。
長期予報でも今年は暖冬になるとか言ってますね。
肌寒いいくらいが自分にとってはベストな気候なんですね。
だから秋が早く深まってほしいですね。紅葉も見にいきたいし。
ホント、今年は数十年にない暑さでしたからね。
スポンサーサイト
8月も終盤になってきましたが、毎日暑さが続きますね。
今週は水曜日ですが、熱帯夜で寝苦しくて、あまり寝られなくて、朝起きてめまいして気持ち悪くなりました。
在宅勤務でパソコンに向かうのも苦痛で、この日は仕事を休みました。
体調不良で休むなんて久しぶりです。
この暑さが関係しているのでしょうかね。
部屋もエアコンをつけっぱなしで、今月末の電気代が心配です。
そうでなくても、やはり自分は暑さに弱いんだなというのを実感しました。
早く涼しくなってほしいですね。
自分は肌寒いくらいの気候がちょうどいいので、秋から冬に向かう季節が好きなんですよ。
行楽シーズンでもありますからね。
まあ一か月後は北海道に行くし、さすがにその頃になれば関東地方も涼しくなってきていることでしょうね。
寒い日が続きますね。
そんな寒い日が、週明けにはさらに寒くなるみたいです。
関東地方でも最高気温が5度って、けっこう凍えるような寒さになりますね。
そんな寒い中、明日は休日出張です。
神奈川ですが、北部の方なので、寒いんですよ。
外を歩くのが寒いでしょうね。
2週続けての出張作業。
せっかくの休みなのにちょっと憂鬱ですね。
まあそれだけ稼ごうと思えば意欲的にもあるのですが。
実は2月もすでに2回ほど出張作業が決まっております。
やはり年度末に向けて忙しいですからね。仕方ありません。
まずは明日の休日出張作業を頑張って、週末は有休を使って3連休にしますので、それで休日を楽しみたいと思います。
今日は月に一回の心療内科クリニックの通院日でした。
梅雨時期とかいえ、そんなにストレスを抱えずに仕事もやれているので、まあ心身ともに順調な感じですね。
そんな診察でした。
来週6/24~25は新潟タウン旅するので、そのモチベーションもあるのでしょうね。
相変わらずの梅雨空ですね。
昨日はちょっと晴れ間が出たものの湿気があって、まさに梅雨の天気ですね。
気温も高くなってきて、まさに自分にとっては苦手な季節になりました。
新潟の天気予報もリサーチしてみましたが、来週末は雨マークがついてますね。
一応「時々雨」程度の予報ですが、あまり降ってほしくないというのが本音です。
新潟タウンは、朱鷺メッセとか建物の中の観光を中心に考えているので、雨が降っても楽しめるような、そんな場所にしようかと思ってます。
まあメインは夜の居酒屋で美味しいご当地料理とお酒を楽しむことですからね。
梅雨空はまだ一か月ほど続くのでしょうかね。梅雨が明けたら今度は猛暑。
涼しくなる秋までひたすら我慢の時期ですね。
なんか蒸し暑い日が多くなってきました。
天気も曇りや雨が多くて、なんかもう梅雨入りしてもおかしくない陽気ですね。
アジサイも色づいてきたし。
気が付けば5月ももう終わりですね。
ついこの間に行った青森下北半島旅行が嘘のよう。
早いものですね。
今日、明日あたりは晴れて暑くなりそうですが、来週末からまた天気が崩れるとか。
そのタイミングで梅雨入りですかね。
今年の梅雨入りは早いのかな?
これからジメジメした陽気、梅雨明けてからの猛暑。
自分にとっては苦手な季節です。
温暖化の影響なのか、9月末までは暑いですからね。
早く10月頃の涼しい陽気になってほしいものです。
また秋にはロングドライブの旅行を計画中です。
行先は・・・まだ言わないでおきましょう。
| ホーム | 次のページ