一昨日。毎年恒例のもつ鍋会やりました。
今年も無事にやることができてよかったです。
もつ鍋美味しかったし。から揚げも美味しかった。


さて、もうこの日一日で今年も終わりですね。
今年は自分にとっては、よい年であったと思います。
自分の中での一番のニュースは、心療内科の通院終了ということですかね。
4年間、通院してましたからね。
薬も8月に断薬して、離脱症状に悩まされたこともありましたが、それもだいぶ慣れて、それに気持ちも安定していて。
仕事もそこそこ順調で不安になることもなかったです。
去年は「無難な一年」と記しましたが、やはり今年も「無難な年」だったかなと思います。
やはり無難が一番です。
それに今年は昨年以上にいろいろ出かけた年でもありますね。
やっぱり自分は旅行したり、食べ歩きしたりするのが好きですからね。
こういう好きなことをできたことがよかったですね。
海外旅行は今年も行けなかったですが、来年は行きたいですね。
というか、3月下旬に韓国に行く予定です。
フリープランのツアーをすでに申し込んでいます。
まずは何回も行ったことのある韓国でリハビリ海外旅行して(笑)、あとは東南アジア諸国、タイかな。行く計画を立てたいと思います。
カンボジアは、なんか旅行会社でツアーやってるとこなかったので。H〇Sとか。
まあ、そんなわけで、来年も活発に動き回りたい年にしたいですね。
もちろん健康に留意して、無理はしないで、楽しく過ごしたいですね。
今年一年お疲れ様でした。
みなさん、よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト
クリスマスイブですね。
今日は家族や友人、恋人あと一人でと、いろんなクリスマスですね。
お仕事の人もいるでしょうね。
ウチはキムチ鍋にします。あとフライドチキンピースも買いました。
クリスマスカラーの赤と緑で、キムチ鍋合うかなと思ったので。
それにこういう寒い日は鍋物がいいですからね。
キムチ鍋。〆はもちろんインスタントラーメンを入れます。
サリ麺という麵だけのインスタント麺を5個入りパックで買ったので、鍋の〆も楽しめそうですね。
まあ普通の週末の食事ですね。
土曜だからビールは飲んじゃおうかな。
ケーキはもう食べました。
イチゴのショートケーキです。美味しかったです。
一軒家のケーキ屋さんで買ったものだから、美味しいですよね。
明日はモンブランを食べます。
近くにはシャトレーゼとかありますが、一軒家のケーキ屋が推しですね。
今年は土日がちょうどクリスマスイブ&クリスマスデーで、お出かけの人も多いのでしょうね。
でも北陸の方は雪で大変ですね。
全世界の人たちが、このクリスマスイブの夜、ハッピーに過ごせますように!
昨日は、東京・新大久保コリアンタウンに行ってきました。
3連休初日とあって、すごい人でしたね。
コロナ渦とはいえ、だんだん出かける人多くなりましたね。

新大久保はよくテレビに取り上げられていますね。
グルメとかコスメや韓流スターのお店とか。
そんな中、自分はサムギョプサルとチゲ鍋を食べたくて、チェックしていた「カントンの思い出」というお店に行きました。
このお店もいろいろテレビにも取り上げられているお店で、有名人がけっこう通っているお店だそうです。

昼食時は混むと思ったので、15時くらいのブランチを狙っていきました。
それでもそれなりに人が入っていましたが、奥のテーブルはけっこうすいていて、そこに通されました。
サムギョプサルはお店の人に焼いてもらうんですね。
確か本場韓国でも焼肉は焼いてもらいました。
いい感じに焼けたサムギョプサルを味噌だれにつけて、サンチュを巻いていただく。
もう絶品ですね。
もう一つ注文したスンドゥブチゲ(純豆腐チゲ)も熱々で美味しくて。
気候が涼しかったから、熱々のものは美味しいですね。





帰りは、韓国スーパーで辛ラーメンとかインスタントラーメンをたくさん買いました。
いいですね。コリアンタウン。

早く、本場の韓国に行きたいです。
本当はどうしようか悩んだんですよね。
ここ最近のコロナ感染者の拡大で、仲間と焼肉を食べていいものか、と。
とはいえ、政府からは外出制限出てないし、緊急事態宣言も出ていない。
とにかく感染予防はしっかり個人でやればいいかなということで、元同僚たちとの焼肉食べ放題の会を開催することにしました。
まあ人数も4人で大人数ということでもないので、暑気払いで焼肉を食べに行きました。
川崎にある焼肉食べ放題のお店「牛繁」に行きました。
全120品が食べ放題ということで、焼肉のメニューが豊富にありますね。
それにご飯やスープ、サラダ、野菜焼き物も食べ放題ということで、韓国のりご飯とかサンチュも注文しました。


カルビにタンにホルモン、ミノなど、いろんな種類を食べました。たれ味がとても美味しい。
みんなで焼肉を焼いて食べて、生ビールをいただく。
まさに久しぶりですね。なかなか飲み会とかやってなかったですからね。
自分もけっこう食べることができて、まだまだ食欲全開だな、と思いました。
熱海おさかなパラダイスの時は、満腹で苦しかったですが、今回は味わってたくさん食べて、食べた後の美味しかった余韻もあってよかったです。
年末にはもつ鍋をやろうと約束しました。
そう!もつ鍋会もメンバーですからね。
年の〆はもつ鍋会、ぜひやりたいですね。
今度は一人焼肉にも挑戦してみたいですね。
近くだったら、焼肉スエヒロがあるので、ランチ焼肉でビールなんてのもいいかもしれませんね。
新潟に行く前の練習(?)ということで、昨日は熱海のおさかなパラダイスというところに行って海鮮ものを食べてきました。
ここは、お刺身とかブッフェ形式の食べ放題のお店で、昨年の12月にオープンしたお店です。
熱海駅から徒歩5分ほどにあるビルの3階にお店があって、2階も「熱海おさかな大食堂」という定食屋さんになっています。
まさに熱海に来たなら、やはり海鮮ものですよね。

「おさかなパラダイス」はテレビで特集やっていたのを観て、行ってみたいと思っていたのですよ。
昨日、念願かなって行くことができました。
お店に案内されると店員さんが、太鼓をたたいて「レッツパラダイス~!」と調理場にいる人含めて店員さん一同掛け声をかけてくれます。
店員さん元気がいいのはいいですね。
お刺身はもちろんのこと、ご飯も酢飯と普通のご飯があって、汁物は、だし汁(お茶漬けにするとよい)、あら汁、あとマグロ出汁で作ったカレーもありました。
揚げ物もから揚げや魚の竜田揚げ、ポテトフライなどあり、約30種類が食べ放題ということです。
お刺身は一切れが大きくて、マグロ、サーモン、タイ、カツオ、イサキなど主流があり、いくらや釜揚げシラスもあります。





お刺身いっぱい取って、海鮮丼(酢飯)にして食べました。美味しいです。
カレーもいただきました。
お刺身は一切れが大きく、食べていくうちにお腹いっぱいになってきました。



食べ放題時間は82分ですが、時間的にはこれで十分ですね。
もう30分超えたあたりから、満福中枢が刺激し始め、お腹いっぱいになりました。生ビール2杯飲んだのも影響しているかな。
午後2~3時というブランチの時間だったので、もう夕飯は食べられませんでした。

まあ美味しいものをたくさん食べるにはいいのですが、満腹でお腹がいっぱいになると苦しくなってきますね。
「あ~美味しかった~」という余韻を残すのなら、「熱海おさかな大食堂」に行った方がいいかもしれませんね。
次熱海行くときは、そこに行ってみようかな。
とにかくたくさん食べたい人にはお勧めです。
自分みたいに神奈川在住だったら、東海道線で1時間ほどで行けるので、これからも定期的に行ってみたいですね。
| ホーム | 次のページ