3月にも行っているので、今年2回目ですね。
まあ、静岡・焼津でもよかったのですが、やっぱり温泉に入りたかったですからね。
(注:焼津にも温泉はあります)
昼食をとってから出かけたので、そんなに観光ということはしませんでした。
勝沼にあるハーブ庭園旅日記で、アイスクリーム食べて、ピーチティーをいただいて、あとはおみやげ買って。
それで、その後は旅館へ。
前回泊まった旅館と同じ旅館です。
旅館名言っちゃうと、けっこう限定されてしますので、ここでは旅館名差し控えます。
露天風呂が気持ちよく、お湯もなんか肌がすべすべでいい感じでした。
ただ、外は37度。露天風呂は涼しかったのですが、ずっと涼んでいると、今度はかえって暑くなって、汗が出ました。
山梨の気温は、本当に高いですからね。
風呂から上がったら、もう喉が渇いて渇いて。
夕食の時間。生ビールが来ました。
ゴクッゴクッ!はぁ~!うめえ~~!
まさに、温泉から上がったあとの食事時のビールは最高です。
料理は、冷やし鉢とか、そんなに火を使った料理はなく、まあ、それでちょうどいい量でした。
鮎の唐揚げが、ちょっと苦味があって美味しかったな。ビールがすすむぜ!
夕食後は、もうすぐにまどろんで、朝。
朝風呂ももちろん入りましたよ。体が目覚めますね。
そして、朝食は御膳で出ました。
本来なら、朝食はバイキングなのですが、コロナ禍の影響で、朝食御膳となったみたいで。
本当は、ここの旅館のバイキングが好きだったんだけどね。
でも御膳の食事もけっこう量あって、ご飯はお代わりしましたよ。
そして、帰りは、ひたすら家へ。
昼前に着いてしまいました。
やっぱり近場の旅行は楽ですね。
今度は10月か11月の涼しい時期に旅行したいですね。
もうちょっと遠出したいな。
計画年休を立てて、予定をたてよう!

