結果から申し上げますと、復職日程は5/7になりました。
そう!ゴールデンウィーク明けとなります。
本当は、4月最終週の復職で慣らし運転したかったのですが、月初めの復職が原則となっており、また4月に少しでも出勤すると4月分の傷病手当の申請が通りにくい(ちょっとよくわかりませんが)ということもあり4月は全休にし、書類上も月初めがスムーズにいくということで5月になりました。
面談ではいろいろ話しました。それで今回こそ復職の意欲についても話しました。
何せ二度目の復職なので、ここでまた再発は避けたいと自分でも思っているからです。
いろいろ訊かれましたね。
産業医「今回休職した原因は、やはり仕事上のストレスによるものか」
自分「はい。設計をする上で失敗したらどうしよう。こんな設計でいいのか不安になってしまってその蓄積でメンタル不調になってしまいました」
産業医「今度復職して、また同じようなストレスに陥った場合はどうしますか?」
自分「ストレスがひどくなる前に上司に相談します」
などなど。
もっと細々と話はしましたが、だいたい去年の今頃に産業医面談した内容と同じですね。
でも結局は、自分の復職に対する意欲意志を確認したかったようです。
正直、自分も今度復職してからの不安もあります。
でもあまり気張らずに肩の力を抜いて職場に臨もうかと思っています。
そう。どんなにストレスを感じたって命を取られるわけでもないし、仕事で相談できる同僚もいるわけだし。
ゴールデンウィーク明けまでは、まだ休職となりますが、今の生活リズムを崩さずに、じっくりと療養していきたいですね。
何はともあれ、復職日程が5/7に決まったことでも、大きな第一歩前進です。