fc2ブログ

CLIMB_AGAIN~こんな自分が適応障害に~

春眠の影響

この時期は、花粉症の影響もあるのでしょうが、なんか普段から眠気があって仕方ありません。

何とか朝はウォーキングのために起きるのですが、午前中でも図書館で本を読みながら、途中でウトウトしてしまうことがあります。
確か会社に行ってた時のこの時期も、特に午後が眠くて眠くて仕方がなかったのを覚えています。

やはり春のこの暖かい時期「春眠暁を覚えず」と言うのでしょうが、眠気がずっとまとわりついています。
それで昼食後はいつも昼寝してしまう。まあ昼寝は年中しておりますが(笑)、これですぐに一日が終わると、ちょっと虚しさを感じちゃいますね。
もっと本を読む時間に当てることができたんじゃないか、と。

それでいて一日中横になっていると、その後で一日無駄にしてしまったという自己嫌悪。
う~~ん、まあ春はそれでもいいんじゃないかな、と楽観的に考えてみたり、復職したら、春眠状態で大丈夫なのかと不安に思ってみたり。
まあ、仕事している間は眠くてもしっかり起きているとは思うのですが。

花粉症さえ過ぎ去ってしまえば、眠気も飛んでいっちゃうかな。
一日中、目覚めばっちりの状態で過ごしていきたいですね。
スポンサーサイト



コメント

No title

CLIMBさん、こんばんは。

私もそうなんですが、夜にちゃんと寝ているのに、日中も眠気が出てしまうのは困りものですよね。まあ、私の場合はアレルギー薬の副作用と思われるのですが。
強い眠気って抗いがたいものがありますよね。
春って、色々困り事が多い季節ですね(^^;)

  • 2019/03/28(木) 19:31:46 |
  • URL |
  • chibikin #Yqf9uHks
  • [ 編集 ]

No title

たいむりーーーw
書こうと思ってました
春眠暁を覚えないのはなぜか?

あとで記事にしてみますねw

  • 2019/03/29(金) 10:00:41 |
  • URL |
  • #-
  • [ 編集 ]

chibikinさんへ

アレルギー薬の副作用ってありますね。たいてい眠気が伴います、という薬。
まあその場合は仕方ないですよね。ずっと眠くなってしまうのは。
眠気って本当にやる気もなくなるし、寝ていたい気持ちが一番強く出ますよね。

  • 2019/03/29(金) 16:19:07 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

素もももさんへ

素もももさんだったんですね。名前がなかったので。
ブログの記事にしましたか。
後で読んでみますね。

  • 2019/03/29(金) 16:20:09 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんばんは

眠気ですか。
これは困っちゃいますよねぇ。
シャキッとしたいですが、ネムネムってなっちゃうと困るよねぇ~。
ホント、眠気が飛ぶといいですよねぇ

  • 2019/03/29(金) 18:25:01 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

眠たい時はそうなんですよね。
やりたいことあっても「明日でいいや」と思って、寝てしまう。
結局一日何もせずに終わってしまうことありますからね。
困ったもんです。

  • 2019/03/30(土) 17:14:29 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんばんは

そっか~。
まぁ、そんな事もありますよ。

  • 2019/03/30(土) 18:08:45 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

とはいえ、なるべく起きているようにはします。

  • 2019/03/31(日) 17:10:53 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

こんにちは

そっかぁ。
確かにお仕事に復帰したら、眠気があっても起きてなきゃいけないですもんねぇ~。

  • 2019/03/31(日) 17:29:08 |
  • URL |
  • よしお #-
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2019/03/31(日) 19:43:25 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

眠い時は先週も今週も眠くてしかたないって言える時ありますよ。
寝不足でないのに眠くなるの。

そういうの何度も経験してるので前回の診察にも先生に言ったのに、今回の診察も同じ事を言ったりと続いた時あります。
私の場合は、先生はうつからかな?って程度でお薬は増えもしない減りもしない様子見って感じでした。

たいてい、そのうち眠気から解放されて普通に戻ってます(私は4週間に1回の診察です)

CLIMBさんの場合は花粉症が原因の一つなら今は気にしないで眠いのを我慢してるより寝て身体を休めるのにいいかなって。
仕事に復帰した時に眠気がきたら困るけど。
眠いのに起きてるようにするの辛いですよね、再発の薬を飲んでる時にそういうのあったのでわかります(目そ覚ますためにアイスばかり食べてた)

  • 2019/03/31(日) 23:57:31 |
  • URL |
  • シナモン #ax4px7aw
  • [ 編集 ]

(^o^)vおはようございます!

CLIMBさん、おはようございます!つーかまだこんばんは!

花粉症っすね、コレから悩まされる人も多いっすよね…。
(>_<)
僕の現場の若いオペ君も花粉症が酷くて、重機にテイシューペーパーの箱を置いて、重機操作の合間に鼻をかんでます。
『クソ~ッ!』なんて叫びながら(笑)鼻かんでますよ。
(^_^;)))
僕は花粉症では無いんすけど、梅雨の時期以外は年中鼻水流れるっす…、多分鼻炎かなぁ?コンクリートアレルギーが有るし。
σ(^_^;)~?
現場でオッサン作業員が、『花粉症完治する薬を作ったらノーベル賞モンだな!』って言ってたんすけどホントっすよね。
ヘルニアのご心配ありがとうございました、もう大丈夫っすよ!
(^_^)v
CLIMBさんもご自愛を!
(^_^)

  • 2019/04/01(月) 02:42:51 |
  • URL |
  • imogako #-
  • [ 編集 ]

よしおさんへ

仕事中でも午後になると眠くなることあるから、仕事に集中していきたいですね。

  • 2019/04/01(月) 17:26:50 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

鍵コメントさんへ

初めまして!
適応障害からうつ病になったんですね。
自分と同じです。
自分は仕事の部署が変わって、仕事も変わったことから、そこからくるストレスで体調がおかしくなってきました。
でも30年近く勤めてきて、部署異動も今まであったのに、なぜ50代になって、適応障害になったのか自分でも不思議に思っています。

いろいろと苦労されたのですね。
自分は退職はしないつもりです。転職は難しい歳ですからね。
復職して今の会社にしがみつくように頑張る次第です。
幸い、会社もメンタルヘルスについては、理解がある会社なので、今後は仕事しやすい環境になるかもしれません。

シナモンさんへ

うつ状態だったり、メンタル不調の場合は、「寝逃げ」といって、もうとにかく眠ってしまうことありますね。
起きていてもなんか辛い場合は。

最近、花粉症が落ち着いてきたので、眠気もそんなに感じなくなりました。
まあお昼ご飯食べた後は、お昼寝しちゃうんですけど、これはもう習慣的なものなので仕方ないと思っています。

眠気覚ましには、ミント系のキャンデーとかなめていればいいかな。

  • 2019/04/01(月) 17:28:25 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

imogakoさんへ

imogakoさんは、コンクリートアレルギーなんですね。
ほこりアレルギーもあるのかもしれません。
そういう場合は年中だから、つらいですよね。

花粉症は少しはおさまってきました。スギ花粉もピークを越えたようなので。
ヒノキ花粉もありますが、ヒノキはあまりならないみたいです。
花粉症治すには、鼻の粘膜をなんか焼くとかそんなことを聞いた覚えがありますが、どうでしょうかね。

  • 2019/04/01(月) 17:29:12 |
  • URL |
  • CLIMB_AGAIN #Q3eHLSb2
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する